このページでは、北海道のコンビニ「セイコーマート」のプライベートブランドである「セコマ」から発売されたカップ焼そば、「豚丼味の焼そば」を食べてレビューしていきます。
「豚丼味の焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セコマの「豚丼味の焼そば」。2022年4月25日発売の新商品。セコマは北海道のコンビニ「セイコーマート」のプライベートブランドです。北海道民が愛するセイコーマートから北海道・帯広名物「豚丼」味のカップ麺が登場しました。

セコマのカップ麺は種類豊富
セイコーマートは北海道を象徴する存在のひとつであるコンビニエンスストアで、埼玉県や茨城県といった関東地方でも店舗展開しています。セコマはそのプライベートブランドで、セイコーマート運営会社も株式会社セコマ。
セコマからは多くの種類のカップ麺が発売されており、店舗の棚のかなりの部分をセコマのカップ麺が占めています。
山わさび、ジンギスカン、ペペロンヌードル... さすがに攻めすぎ?セイコーマートの「個性派カップ麺」食べ比べ(全文表示)|Jタウンネット
マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第三十六回北海道のコンビニ「セイコーマート」の大量オリジナルカップ麺文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご...
北海道・帯広名物「豚丼」味

今回はカップ麺では珍しい豚丼味。豚丼は北海道・帯広の名物であり、北海道のセイコーマートが再現すれう味として相応しいのではないでしょうか。御茶ノ水駅のホームにいても香ってくる炭火焼きの匂いは、帯広系豚丼のお店「炭焼豚丼 豚野郎」のものです。帯広豚丼の老舗はフライパン調理、新進気鋭店は炭火焼き調理が多いようです。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「日清 北の焼そば 十勝豚丼風焼そば」。北海道限定発売の「日清北の焼そば」シリーズの商品です。北海道限定なのでここをご覧いただいている多くの方にとってはあまり有益な記事にはなりませんが、一応食べてみました。オススメ度(標準は3です)★★★★☆☆☆☆☆☆(4)食べてみると確かに帯広の豚丼の味でした。この味を焼そばとあわせようとする考えは、カップ麺らしく...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。あまり豚丼っぽくはないですね。
品名 | 豚丼味の焼そば |
---|---|
メーカー | セコマ(製造は東洋水産) |
発売日 | 2022年4月25日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・かやく) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税別120円(セイコーマート) |