本気盛の記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:本気盛

本気盛のカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2022-12-24 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」。2022年12月19日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。2022年6月に「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされましたが、今回は「マジ盛」の第5弾商品となります。 ...

記事を読む

2022-03-12 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」。2022年3月7日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。京都にあるイタリアン専門店「Bubblegum.」の「豚そばClassic」を再現したカップ麺です。 ...

記事を読む

2022-03-07 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」。2022年2月21日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。仙台の人気ラーメン店「だし廊」のメニューである「貝だし塩そば」を再現したカップ麺となっています。 「本気...

記事を読む

2022-01-16 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 豚しお」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 本気盛 豚しお」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 豚しお」。2022年1月10日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。東洋水産から何度か出ている「豚しお」フレーバーが、今回は「本気盛」で登場です。 「本気盛」シリーズの新商品 「本気盛」は、...

記事を読む

2021-12-20 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」。2021年12月20日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズから「シビレる辛さ」と謳う担々麺が登場しました。 ...

記事を読む

東洋水産 「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨」。2022年12月19日発売の、「マジ盛」シリーズの新商品です。2022年6月に「本気盛」から「マジ盛」にリニューアルされましたが、今回は「マジ盛」の第5弾商品となります。



「マジ盛」第5弾商品


「マジ盛」の第5弾となる今回の商品は、「濃厚魚介豚骨」という流行りのフレーバー。千葉・松戸の「中華蕎麦とみ田」を中心に、全国で絶賛増殖中のラーメン業界のど真ん中にあります。

ラーメン業家での流行りは当然カップ麺にも伝播し、「魚介豚骨」「豚骨魚介」の商品は数多く出ています。東洋水産からも、特に「正麺カップ」シリーズから出ていた「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」はかなりおいしい商品でした。今回も期待大ですね。
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」。2022年10月24日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「極濃」を謳う流行りの魚介豚骨のカップ麺となっています。 昨年も出ていた「...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには麺の他に粉末やかやく類が入っています。

品名マルちゃん マジ盛 濃厚魚介豚骨
メーカー東洋水産
発売日2022年12月19日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製スープ)
定価税別245円
取得価格税込264円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レストランが作る京都背脂ラーメンのカップ麺!「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば」。2022年3月7日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。京都にあるイタリアン専門店「Bubblegum.」の「豚そばClassic」を再現したカップ麺です。



「Ramenグランプリ」の「異種格闘技部門」優勝の一杯


今回の一杯は 「Ramenグランプリ2021-2022」において、「異種格闘技部門」で優勝した京都のイタリアン「Bubblegum.」の味を再現した商品です。異種格闘技というのはラーメン店以外のお店によるラーメンだと思われますが、異種格闘技ぶりがカップ麺の中にも見て取れると楽しくて良さそうですね。

昨年2021年4月に発売されていた、「Ramenグランプリ2020」の「異種格闘技部門」で優勝した焼き鳥店のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」。鶏白湯で鶏挽肉を用い、マー油の臨場感が何となく焼鳥っぽさを思わせる一杯でした。

異種格闘技部門優勝の武闘派?? 「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 焼鳥屋本気の禁断の鶏白湯ラーメン」。2021年4月19日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ2020」にて、「異種格闘技部門」の優勝...



京都のイタリアン店による京都ラーメン




京都のイタリアン専門店「Bubblegum.」のラーメンである「豚そばClassic」が再現されています。商品名は「京都Classic中華そば」で異業種による京都ラーメンのようです。イタリアンのお店であること以外にあまり異種格闘技感のない商品ですが、果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。かやくは多めで、背脂らしきものも確認できます。

品名マルちゃん 本気盛 京都classic中華そば
メーカー東洋水産
発売日2022年3月7日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別220円
取得価格税別220円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば」。2022年2月21日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。仙台の人気ラーメン店「だし廊」のメニューである「貝だし塩そば」を再現したカップ麺となっています。



「本気盛」と「Ramenグランプリ」のタイアップ


「本気盛」は東洋水産のタテ型の大盛カップ麺シリーズですが、今回は「Ramenグランプリ2021-2022」とのタイアップ商品。

すでにレビュー済の「マルちゃん でかまる 鶏そぼろ辛担々麺」も「Ramenグランプリ」の商品ですが、こちらは「でかまる」シリーズからの登場で、山形・新庄の「新旬屋」の味が再現されていました。

山形・新庄の「新旬屋」の味を再現!「マルちゃん でかまる 鶏そぼろ辛担々麺」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 鶏そぼろ辛担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる 鶏そぼろ辛担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 鶏そぼろ辛担々麺」。2022年2月28日発売の、「でかまる」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ」の「白飯欲しくなる部門」で優勝した山形・新庄の「新旬屋本店」の「鶏そぼろ辛...



「スープ飲み干したくなる部門」優勝の仙台「だし廊」




今回のカップ麺で再現されているのは、仙台のラーメン店「だし廊」の人気メニューである「貝だし塩そば」。「Ramenグランプリ2021-2022」において、「スープ飲み干したくなる部門」優勝の一杯とのことです。スープを飲み干せるということは、塩分控えめだったり、カロリー低かったりするのでしょうか。

ちなみに昨年の「スープ飲み干したくなる部門」優勝でカップ麺化された一杯は、上で紹介した「でかまる」と同じく「新旬屋」の味を再現した「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」でした。決して低塩分でも低カロリーでもなかったですが。

「Ramenグランプリ2020」の「スープ飲み干したくなる部門」優勝の一杯がカップ麺に!「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」を食べてレビューしていきます。「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」。2021年3月15日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「Ramenグランプリ2020」にて、「スープ飲み干したくなる部門」の優勝に輝いた味を再現したカップ麺となっています。「R...


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。かやくは多めに入っていそうです。

品名マルちゃん 本気盛 貝だし塩そば
メーカー東洋水産
発売日2022年2月21日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製油)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋水産 「マルちゃん 本気盛 豚しお」



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 豚しお」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 本気盛 豚しお」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 豚しお」。2022年1月10日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。東洋水産から何度か出ている「豚しお」フレーバーが、今回は「本気盛」で登場です。



「本気盛」シリーズの新商品


「本気盛」は、東洋水産のタテ型大盛カップ麺シリーズで、濃厚スープと太い麺でガッツリ食べられるシリーズとなっています。他のシリーズのようなレギュラー商品はひとつもありませんが、1~2ヶ月に1商品ペースくらいで定期的に新商品が発売されており、多くのコンビニやスーパーで取り扱われます。

前回発売された「本気盛」の商品は、2021年12月発売の「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」。濃厚なごま、辛味シビレ、そして具のボリューム、さらにはスープと麺の相性の良さ、どこをとっても素晴らしい一杯でした。個人的には「本気盛」最高傑作かもしれません。

最強の「本気盛」誕生??「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」。2021年12月20日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズから「シビレる辛さ」と謳う担々麺が登場しました。...



「豚しお」は東洋水産恒例?




今回は「本気盛」シリーズの「豚しお」ですが、「豚しお」というフレーバーは東洋水産の他のシリーズから何度か登場しています。中の人が「豚しお」という言葉が好きなのかもしれませんね。

東洋水産 「マルちゃん 豚しお」

どうもオサーンです。寒い寒い北海道ではありますが、今日は窓を開けていたら虫が入って来ました。冬なら虫なんて全然飛んでないので、やっぱり春なんですね。桜も梅もないですが、徐々に季節が動き出している感じです。今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 豚しお」。東洋水産の高価格帯商品はどうも私的には期待を裏切るものが多いように感じているのですが、今回の「豚しお」といういかにも魅力的なネーミングに引き...

東洋水産 「マルちゃん 本気盛(マジモリ) 豚しおタンメン」

どうもー、ハンサムです。最近、またまたまたまたダイエットを始めました。ちょっと効果があるとすぐやめて普通にリバウンドという悪いパターンを繰り返していますが、懲りずにまたやろうと思ってます。今回のテーマは、炭水化物でお腹を満たさない、です。おかずがなくても白飯さえあればいいって感じなので、禁煙するのと同じように炭水化物を控える習慣をつけたいなと思っております。カップ麺のスープでいただくご飯はほんの一...

これは二郎インスパイア? 「マルちゃん やみつき屋 豚しお」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん やみつき屋 豚しお」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん やみつき屋 豚しお」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やみつき屋 豚しお」。2020年2月24日に発売された、「マルちゃん やみつき屋」シリーズの新商品です。「豚」にクローズアップし、胡椒とにんにくを効かせた一杯となっています。「やみつき屋」と...

これも一種の「豚しお」と思いましたが、パッケージに「ビーフの旨み」と書かれています。豚のイラスト描いといてビーフとは・・・


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。大量のスープ粉末によって麺が隠れて見えません。

品名マルちゃん 本気盛 豚しお
メーカー東洋水産
発売日2022年1月10日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最強の「本気盛」誕生??「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」。2021年12月20日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズから「シビレる辛さ」と謳う担々麺が登場しました。



「本気盛」シリーズの新商品


「本気盛」は、東洋水産のタテ型大盛カップ麺シリーズで、濃い味のスープや太めの麺が特徴。レギュラー商品がひとつもないのに、新商品は多くのコンビニの店頭に並ぶ、大定番シリーズとなっています。

定期的に新商品が出ますが、前回出ていた「本気盛」シリーズの商品は、「マルちゃん 本気盛 激辛ニボ」。今回と同じく辛い系の商品で、珍しく2つ続く形となりました。

煮干し!激辛!「マルちゃん 本気盛 激辛ニボ」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 激辛ニボ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 激辛ニボ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 激辛ニボ」。2021年10月18日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。激辛と煮干しを組み合わせた「激辛ニボ」とのことで、かなり辛そうなパッケージが印象的な商品となっています。「本気盛」...



「本気盛」で「担々麺」は珍しい?




今回の一杯は、「シビレる辛さ」と謳う「濃厚担々麺」とのことで、いかにもガッツリ系の「本気盛」シリーズと相性が良さそうなフレーバーですが、「本気盛」シリーズで「担々麺」が登場したのは2017年10月。「マルちゃん 本気盛 ごま香るキムチ担々麺」でした。徹底してごまにこだわったスープに加え、FDブロックのキムチまで入っている非常に完成度の高い一杯でした。★6をつけています。今回もこれくらいおいしいと良いんですけどね。

東洋水産 「マルちゃん 本気盛 ごま香るキムチ担々麺」

キムチや担々麺を扱うとおいしい「本気盛」シリーズの新商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 ごま香るキムチ担々麺」。東洋水産のタテ型カップ麺ブランド「本気盛」シリーズの新商品です。今回は「ごま香るキムチ担々麺」で、キムチ、担々麺という2つの強い味があるため、本気盛シリーズの太い油揚げ麺との相性はいかにも良さそうな感じがしています。実際今までの本気盛商品でも、キムチや担々麺を扱った商品...

スーパーで大々的に売られていることが多かったです。やさしい系の味が多い「じゃがりこ」の中で、肉肉しい味は貴重ですよね。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには大量のスープ粉末やかやくが入っています。これは期待できそう。

品名マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺
メーカー東洋水産
発売日2021年12月20日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製油)
定価税別220円
取得価格税別220円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加