
このページでは、丸美屋のカップライス、「〆のだし茶漬け さけと三つ葉」を食べてレビューしていきます。
「〆のだし茶漬け さけと三つ葉」はどんな商品?
今回の商品は、丸美屋の「〆のだし茶漬け さけと三つ葉」。2018年12月10日発売の、コンビニ限定商品です。新商品ではありませんが、コンビニ店頭で長い間売られ続けている商品で気になっていたので、食べてみたいと思います。

料亭のお酒の〆を意識したお茶漬け
「〆のだし茶漬け」と題された今回の商品は、「お酒を飲んだ後の〆のメニュー」を再現した、年末年始向けの商品とのこと。だしを効かせた料亭の味を再現しているとのことで、ちょっとリッチな味が期待できそう。
多くのご家庭で常備されている永谷園のお茶漬けは4袋入って定価税別120円なので、お茶漬けはかなり手軽に食べられるものという固定概念があるなかで、今回の商品は押し麦の入ったごはんがついているとはいえ、コンビニ店頭で180円オーバーなので、この価格が許容できる内容になっているのか気になるところです。

さけ+三つ葉+わさび
丸美屋には「スープdeごはん」というカップライスシリーズがあって、押し麦入りのごはんが入っています。今回の商品も同様の形態で、押し麦入りのごはんが使用されています。また、商品名にもなっているさけと三つ葉が入っていて、さらにわさびの風味や、料亭の〆のお茶漬けを意識してかつおだしも効かせているとのこと。安く手に入れられる袋のお茶漬けに比べると、だいぶ複雑な味になっているようです。果たしてどんな味に仕上がっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

内容物は、「スープ」と「ごはん」の2袋。「スープdeごはん」シリーズと同じごはんの袋のようです。
品名 | 〆のだし茶漬け さけと三つ葉 |
---|---|
メーカー | 丸美屋 |
発売日 | 2018年12月10日(月) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 2袋(スープ・ごはん) |
定価 | 税別170円 |
取得価格 | 税込184円(ローソン) |