三養ジャパンの記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:三養ジャパン

三養ジャパンのカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-06-19 カップラーメン
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダックラーメン BIG」を食べてレビューしていきます。 「ブルダックラーメン BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「ブルダックラーメン BIG」。韓国「三養食品」の日本法人である三養ジャパンによる「ブルダック炒め麺」シリーズの商品ですが、今回はいつもの汁なし麺ではなく、スープありの商品となっています。 「ブルダック炒め...

記事を読む

2023-02-28 カップ焼そば
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「焼きそばブルダック炒め麺」を食べてレビューしていきます。 「焼きそばブルダック炒め麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「焼きそばブルダック炒め麺」。韓国「三養食品」の日本法人三養ジャパンによる、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品です。日本市場向けに投入された焼そばとなっています。 日本の「焼そば」+ブルダックの激辛...

記事を読む

2023-01-29 カップスープ・春雨
このページでは、韓国の三養食品のカップ麺、「ロゼブルダックタンミョン」を食べてレビューしていきます。 「ロゼブルダックタンミョン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、韓国三養食品の「ロゼブルダックタンミョン」。日本向けのパッケージではないため日本語は書かれていませんが、三養ジャパンが輸入販売し、外装に日本語のシールが貼られています。韓国で大人気のフレーバー「ロゼ味」の生タイプタンミ...

記事を読む

2023-01-28 カップ焼そば
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。 「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」。韓国の食品メーカー「三養食品」の日本法人による、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品です。レギュラー商品の「チーズブルダック炒め麺BIG」のチーズ強化バー...

記事を読む

2022-12-09 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション」の2品を食べてレビューしていきます。 「三養ラーメン」2品を食べ比べ 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション」と「三養ラーメン辛口CUP LINE FRIENDSエディション」。2022年7月1日発売の商品ですが、ローソンで最近店頭に並び始めたので食べてみます。「ブルダック炒め麺」でおなじ...

記事を読む

韓国カップ麺「ブルダック炒め麺」がスープありに!「ブルダックラーメン BIG」を実食レビュー



このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダックラーメン BIG」を食べてレビューしていきます。



「ブルダックラーメン BIG」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、三養ジャパンの「ブルダックラーメン BIG」。韓国「三養食品」の日本法人である三養ジャパンによる「ブルダック炒め麺」シリーズの商品ですが、今回はいつもの汁なし麺ではなく、スープありの商品となっています。



「ブルダック炒め麺」のスープあり「ラーメン」バージョン


「ブルダック炒め麺」といえば、韓国三養食品による甘くて辛い汁なしタイプのカップ麺で、日本向けに日本語包装をされた商品がスーパーやドラッグストアなど多くのお店で店頭に並んでいます。

今回の商品は、いつもの汁なしタイプの商品ではなく、スープありの「ラーメン」。通常の「ブルダック炒め麺」のラーメンバージョンという触れ込みです。「ブルダック炒め麺」はかなり辛いくて甘いのが特徴なので、同様の味だとすると今回も激辛は間違いなさそう。
韓国のカップ麺、三養ジャパンの「ブルダック炒め麺BIG」を食べてみた!

韓国のカップ麺、三養ジャパンの「ブルダック炒め麺BIG」を食べてみた!

このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「ブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、三養ジャパンの「ブルダック炒め麺BIG」。韓国メーカー「三養食品」の日本法人である「三養ジャパン」による、お店でよく見かける「ブルダック炒め麺」シリーズの商品で、他にもいくつかフレーバーがありますが、まずは黒いパッケージが目印スタン...

通常の「ブルダック炒め麺」は真っ黒なパッケージカラーですが、今回は黒の他に赤も入っておりミランカラー(もしくはコンサドーレカラー)となっています。赤のブルダックとなると「極辛ブルダック炒め麺」というさらに辛い商品があります。通常の2倍辛いという設定。こちらの辛さを再現しているという示唆かもしれないですね。おそろしや。今回の商品も他のブルダックと同様、ハラル仕様となっています。
通常ブルダックの2倍の辛さ!「極辛ブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

通常ブルダックの2倍の辛さ!「極辛ブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「極辛ブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、三養ジャパンの「極辛ブルダック炒め麺BIG」。韓国メーカー「三養食品」の日本法人である「三養ジャパン」の「ブルダック炒め麺」シリーズの商品。真っ赤なパッケージの激辛商品となっています。辛さ2倍の「極辛ブルダック」スーパ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺のみ入っていました。普通、汁なしタイプの方が麺が太い傾向にありますが、今回の麺は汁なしタイプより太そうです。

品名ブルダックラーメン BIG
メーカー三養ジャパン
発売日2023年6月1日(木)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体ソース・粉末)
定価税別350円
取得価格税別258円(ドン・キホーテ)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国ブルダックが日本のカップ焼そばに挑戦状!? 三養ジャパン「焼きそばブルダック炒め麺」を実食レビュー



このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「焼きそばブルダック炒め麺」を食べてレビューしていきます。



「焼きそばブルダック炒め麺」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、三養ジャパンの「焼きそばブルダック炒め麺」。韓国「三養食品」の日本法人三養ジャパンによる、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品です。日本市場向けに投入された焼そばとなっています。



日本の「焼そば」+ブルダックの激辛


「ブルダック炒め麺」といえば、激辛な汁なしカップ麺として甘くて辛い韓国の味を体感できるブランドですが、今回は日本の味である焼そばを再現。日本の焼そばにブルダックならではの激辛要素を加えた商品となっています。これはライバルは激辛ペヤングあたりでしょうか。日本の焼そばといいつつ激甘なのか、それとも日本らしい味なのでしょうか。

ライバルはこれ?
激辛すぎてたった3口でギブアップ!「ペヤング 獄激辛やきそば」 最強激辛カップ麺を実食

激辛すぎてたった3口でギブアップ!「ペヤング 獄激辛やきそば」 最強激辛カップ麺を実食

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 獄激辛やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 獄激辛やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 獄激辛やきそば」。2020年2月17日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。おどろおどろしいパッケージデザインがインパクトのある、ペヤング史上最強の激辛商品との触れ込みで登場したカップ焼そばで...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。日本の焼そばを再現したソースのはずですが、日本語は書かれていません。将来的に韓国内や他の国への進出が視野に入っているものと思われます。カップには麺の他にキャベツが入っていました。

品名焼きそばブルダック炒め麺BIG
メーカー三養ジャパン
発売日2023年2月1日(水)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(ソース)
定価税別312円
取得価格税込343円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国で人気「ロゼ味」の春雨!三養食品「ロゼブルダックタンミョン」を食べてみた!



このページでは、韓国の三養食品のカップ麺、「ロゼブルダックタンミョン」を食べてレビューしていきます。



「ロゼブルダックタンミョン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、韓国三養食品の「ロゼブルダックタンミョン」。日本向けのパッケージではないため日本語は書かれていませんが、三養ジャパンが輸入販売し、外装に日本語のシールが貼られています。韓国で大人気のフレーバー「ロゼ味」の生タイプタンミョン(春雨)となっています。



「ロゼブルダックタンミョン」は韓国で人気の「ロゼ味」の春雨!


まず「ロゼ味」ですが、トマトとソースとクリームソースを合わせたバラ色のソースを用いた味で、最近はトマトの代わりにコチュジャンを用いる場合が多いとのこと。コチュジャンとクリームが合わさると、あの甘ったるい奥から辛さがやってくる韓国独特の味わいとなります。

三養食品の「ロゼ味」の商品は以前、「ブルダック炒め麺」で食べたことがありますが、以前からある韓国の「カルボ味」とか「チーズ味」とか、やっぱりコチュジャンとクリームの組み合わせなので、これらも「ロゼ味」なのではないかと思うのですが、私は違いがよくわかっていません。
「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

「ロゼソース」ってなに? 三養食品 「ロゼブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

このページでは、韓国・三養食品のカップ麺、「ロゼブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「ロゼブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、韓国・三養食品の「ロゼブルダック炒め麺BIG」。いつもの「ブルダック」は日本法人である「三養ジャパン」による日本語パッケージ商品でしたが、今回は商社か代理店を通してドンキで売られている韓国製品です。韓国で流行りの「ロゼソー...

そして「タンミョン」ですが、「春雨」の韓国での呼ばれ方です。春雨発祥の中国の春雨は豆のデンプン、日本はじゃがいも&さつまいものデンプンを使用するのに対し、韓国の春雨はさつまいもを使うのが特徴ですが、今回の商品はじゃがいもやコーンスターチを使用しており、原材料でいえば鍋に使う「マロニー」に近そうです。


正直に言うと、私オサーンはこの商品をあまりパッケージを見ずに購入しました。この形状は大好きな「トッポギ」だと勝手に思い込み、買ってきてタンミョンだと知り狼狽えましたw ただ、私なんかアイドルもドラマも見ないし、「三養食品」の商品くらいしか韓国文化に触れる機会がないので、ここでタンミョンに出会えるのは良い機会だと思いました。普通に生活しているとおそらく食べることはないでしょうから。



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。生タイプのタンミョンが入っていますが、普段乾燥した春雨しか見ていない私にとっては、この塊を見せられても、ツト?と思うばかり。そもそもツトとナルトの違いがよくわからないし。中国や韓国では、乾燥タイプの他に生タイプや冷凍の春雨も一般的なようです。日本では見たことないですよね。

手前にソース、奥に同じ袋が2つあるのは「粉末かやく」とのこと。粉末でかやくというのは違和感ありますが、三養食品の他商品のチーズの粉末もかやくだったはず。

品名ロゼブルダックタンミョン
メーカー三養食品
発売日2022年11月
麺種別生タイプ春雨
かやく・スープ3袋(ソース・粉末かやく2袋)
定価税別490円
取得価格税円()←※現在レシート捜索中

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三養ジャパン 「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」



このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。



「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、三養ジャパンの「クアトロチーズブルダック炒め麺BIG」。韓国の食品メーカー「三養食品」の日本法人による、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品です。レギュラー商品の「チーズブルダック炒め麺BIG」のチーズ強化バージョンとなっています。



4種のチーズが入った「クアトロチーズ」


今回の「クアトロチーズブルダック」は、レギュラー商品の「チーズブルダック炒め麺BIG」のチーズ強化バージョン。モッツァレラ、チェダー、カマンベール、ゴーダの4種のチーズが入っており、ブルダックの中にあっては「クリーミーライン」として比較的辛さが穏やかとのこと。ただ、ブルダックの場合は穏やかとは言っても普通に激辛クラスの辛さだったりするので注意が必要です。今回は果たしてどうでしょうか。
韓国の汁なしカップ麺、三養ジャパンの「チーズブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

韓国の汁なしカップ麺、三養ジャパンの「チーズブルダック炒め麺BIG」を実食レビュー

このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「チーズブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。「チーズブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、三養ジャパンの「チーズブルダック炒め麺BIG」。韓国の食品メーカー「三養食品」の日本法人による、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品。以前、ノーマルの黒いパッケージ「ブルダック炒め麺BIG」をレビューしましたが、今回は黄色いパ...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。どちらも韓国語表記のみで、外装は日本仕様でも内容物は韓国内仕様と共通のようです。他のブルダック商品もそうですね。カップには麺のみ入っています。ブルダック得意のいつもの具なしパターンですね。

品名クアトロチーズブルダック炒め麺BIG
メーカー三養ジャパン
発売日2022年11月下旬
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体ソース・粉末)
定価税別318円
取得価格税別258円(ドン・キホーテ)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【韓国カップ麺】「三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション」の2品、「牛だしピリ辛醤油味」と「牛だし辛口醤油味」を食べ比べ



このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション」の2品を食べてレビューしていきます。



「三養ラーメン」2品を食べ比べ


今回のカップ麺は、三養ジャパンの「三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション」と「三養ラーメン辛口CUP LINE FRIENDSエディション」。2022年7月1日発売の商品ですが、ローソンで最近店頭に並び始めたので食べてみます。「ブルダック炒め麺」でおなじみの三養ジャパンの商品となっています。



韓国初の袋麺のカップ麺バージョン


三養食品は韓国の食品メーカーで、1963年に発売された袋麺「三養ラーメン」は、韓国初の即席麺として知られています。製造開発にあたっては、日本の明星食品が無償で技術供与したことも知られており、今回のカップ麺2品は袋麺「三養ラーメン」のカップ麺バージョン、そして「ラインフレンズ」とのタイアップ商品となっています。

日本では、三養食品の日本法人である三養ジャパンが商品展開していますが、三養ジャパンの商品といえば、三養ラーメンよりも「ブルダック炒め麺」が有名ですよね。スーパーなどかなり多くのお店で取り扱いがあり、今や「辛ラーメン」に負けないレベルでよく見かけるのではないでしょうか。
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。 「ブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「ブルダック炒め麺BIG」。韓国メーカー「三養食品」の日本法人である「三養ジャパン」による、お店でよく見かける「ブルダック炒め麺」シリーズの商品で、他にもいくつかフレーバーがありますが、まずは黒いパッケージが目印スタン...
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「チーズブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。 「チーズブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「チーズブルダック炒め麺BIG」。韓国の食品メーカー「三養食品」の日本法人による、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品。以前、ノーマルの黒いパッケージ「ブルダック炒め麺BIG」をレビューしましたが、今回は黄色いパ...
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「カルボナーラブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。 「カルボナーラブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「カルボナーラブルダック炒め麺BIG」。韓国の三養食品日本法人三養ジャパンによる、「ブルダック炒め麺」シリーズの商品。ピンクのパッケージの目立つ商品です。カルボナーラと激辛を結びつけるという、日...
このページでは、三養ジャパンのカップ麺、「ブルダック炒め麺BIG」を食べてレビューしていきます。 「極辛ブルダック炒め麺BIG」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、三養ジャパンの「極辛ブルダック炒め麺BIG」。韓国メーカー「三養食品」の日本法人である「三養ジャパン」の「ブルダック炒め麺」シリーズの商品。真っ赤なパッケージの激辛商品となっています。 辛さ2倍の「極辛ブルダック」 スーパ...



「ラインフレンズ」とのタイアップ




今回の2品は、「ラインフレンズ」とのタイアップ商品で、キャラクター「ブラウン」のナルトが入っているとのこと。私なんか、LINEを使ってもほぼスタンプとか使わないのであまり親しみがないのですが、LINEを使いこなしている人にとってはかなり親近感のある商品なのでしょうね。


内容物、価格、購入額など




左が「ピリ辛」で右が「辛口」。どちらも別添袋はひとつ。



どちらも先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。かやくは結構違いそうですが、粉末の色や量にあまり違いはありません。でも味はぜんぜん違うはずです。

品名三養ラーメンCUP LINE FRIENDSエディション
(牛だしピリ辛醤油味)
三養ラーメン辛口CUP LINE FRIENDSエディション
(牛だし辛口醤油味)
メーカー三養ジャパン
発売日2022年7月1日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(粉末スープ)
定価税別178円
取得価格税込192円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加