ローソンの記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:ローソン

ローソンのカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-04-25 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン」と「麺大盛り 辛みそラーメン」を食べてレビューしていきます。 ローソンオリジナルの大盛カップ麺2種食べ比べ 今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン」と「麺大盛り 辛みそラーメン」。いずれも2023年4月25日発売の新商品です。ローソンのプライベートブランド「ローソンオリジナル」の商...

記事を読む

2023-04-11 カップライス
このページでは、ローソン限定のカップライス、「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」を食べてレビューしていきます。 ローソン限定「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」はどんな商品? 今回レビューするのは、ローソン限定の「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」。製造は日清食品。2023年4月11日発売の新商品です。京都・木津川に本店があるとんこつラーメンの人気店、「無鉄砲」の味を再現したカップライスとなっています。 「無鉄砲」の味...

記事を読む

2023-04-07 カップ焼そば
このページでは、ローソン限定のカップ焼そば、「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」を食べてレビューしていきます。 「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソン限定の「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」。製造はサンヨー食品系。2023年4月4日発売の新商品です。韓国のフライドチキンチェーンで、日本でも大久保を中心に店舗展...

記事を読む

2023-03-15 カップまぜそば・油そば
このページでは、ローソン限定のカップまぜそば、「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。 ローソン限定「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソン限定発売で明星食品の「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」。家系のラスボス「吉村家」のカップまぜそばが誕生しました。 「吉村家」の汁な...

記事を読む

2023-03-05 カップラーメン
このページでは、ローソン限定のエースコック製カップ麺、「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」を食べてレビューしていきます。 ローソン限定「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」。2023年2月7日発売の、「スーパーカップ」シリーズの商品です。ロ...

記事を読む

ローソンオリジナルのバケツ型大盛カップ麺2種登場!「豚コクしょうゆラーメン」と「辛みそラーメン」を食べ比べ!



このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン」と「麺大盛り 辛みそラーメン」を食べてレビューしていきます。



ローソンオリジナルの大盛カップ麺2種食べ比べ


今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン」と「麺大盛り 辛みそラーメン」。いずれも2023年4月25日発売の新商品です。ローソンのプライベートブランド「ローソンオリジナル」の商品で、製造は日清食品が担当しています。



「デカうま」が叩き台?


ローソンオリジナルの商品は、シンプルなパッケージデザインですぐにこれとわかりますが、ロゴ自体はとても小さく描かれており、セブンプレミアムやファミマるなどライバルに比べると控えめとなっています。実際、セブンやファミマほど自社ブランドのカップ麺に力を入れている感じではないですが、今回、コンビニPBでは珍しいバケツ型の大盛カップ麺が2種同時に発売されました。

このサイズは、「スーパーカップ」や「でかまる」、廉価版だと「ごつ盛り」や「デカうま」などありますが、今回は製造が日清食品なので、叩き台となっているのは「デカうま」でしょうか。



内容物、価格、購入額など




左が「しょうゆ」で右が「辛みそ」。どちらも別添袋はひとつですが、「しょうゆ」は後入れの「液体スープ」、「辛みそ」は先入れの「先入れ粉末スープ」が入っていました。カップにはどちらも縮れのついた麺とネギが入っています。



「辛みそ」の麺の上に先入れの「先入れ粉末スープ」を開けた状態。ちょっと赤いですね。

品名麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン
麺大盛り 辛みそラーメン
メーカーローソンセレクト
発売日2023年4月25日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープしょうゆ:1袋(液体スープ)
辛みそ:1袋(先入れ粉末スープ)
定価税込168円
取得価格税込168円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】どろどろとんこつの名店の味がついにカップライス化!! 「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のカップライス、「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」はどんな商品?


今回レビューするのは、ローソン限定の「無鉄砲 濃厚ド豚骨飯」。製造は日清食品。2023年4月11日発売の新商品です。京都・木津川に本店があるとんこつラーメンの人気店、「無鉄砲」の味を再現したカップライスとなっています。




「無鉄砲」の味を再現したカップライス


「無鉄砲」は、京都・木津川に本店を置くとんこつラーメンの人気店。超濃厚のどろどろとんこつスープでおなじみで、激戦区の京都のラーメン店の中でも確固たる地位を築いています。東京・沼袋にも支店があります。

「無鉄砲」はローソンのカップ麺としてもおなじみで、今回と同じく日清食品からタテ型のカップが出ています。
【ローソン】京都名店のどろどろとんこつをカップ麺で再現!「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を実食レビュー

【ローソン】京都名店のどろどろとんこつをカップ麺で再現!「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定のカップ麺、「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を食べてレビューしていきます。「無鉄砲 濃厚ド豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定の「無鉄砲 濃厚ド豚骨」。製造は日清食品。2022年4月11日発売の「ローソン名店シリーズ」シリーズの新商品です。京都に本店があるとんこつラーメン店、「無鉄砲」の味を再現したローソン恒例のカップ麺です。濃厚「ド」豚骨...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはパフライスやかやく類が入っています。

品名無鉄砲 濃厚ド豚骨飯
メーカー日清食品(ローソン)
発売日2023年4月11日(火)
麺種別ライス
かやく・スープ1袋(特製タレ)
定価税込272円
取得価格税込272円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】韓国の人気フライドチキンをカップ焼そばで再現!「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のカップ焼そば、「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」を食べてレビューしていきます。



「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン限定の「ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば」。製造はサンヨー食品系。2023年4月4日発売の新商品です。韓国のフライドチキンチェーンで、日本でも大久保を中心に店舗展開する「ネネチキン」監修のカップ焼そばとなっています。



韓国フライドチキンチェーン「ネネチキン」監修のカップ焼そば


「ネオチキン」は、韓国のフライドチキンの人気チェーン店で、日本でも多くのお店を展開しています。今回は、お店の人気メニューのひとつである「スノーウィングチキン」の味をカップ焼そばで再現しています。

韓国のフライドチキン「ヤンニョムチキン」の味を再現したカップ麺が農心から出ていました。やたら甘かったです。今回も相当甘いかもしれませんが、日本メーカーが作ると甘さは控えめになる傾向があります。
農心ジャパン 「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」

農心ジャパン 「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」

このページでは、農心ジャパンのカップ麺、「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」を食べてレビューしていきます。「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、農心ジャパンの「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺 カップ」。韓国の定番料理「ヤンニョムチキン」をカップ麺で再現したカップ麺となっています。「ヤンニョムチキン」と言われてもあまり思い浮かびませんが、韓国の...



「ネネチキン」のキャラクター?




パッケージには、「ネネチキン」のキャラクター?と思われる、鶏っぽいイラストが描かれています。三養食品の「ブルダック炒め麺」にも「ホチ」という鶏をイメージしたと思われるキャラクターが描かれており、ひょっとするとお友達とかライバルかもしれませんね。どちらも正直、日本のキャラクターで見慣れていると、あまりスッとは入ってこない感じがしますが、慣れの問題でしょうか。

「ネネチキン」のサイトでは、このキャラクターの他にクレヨンしんちゃんもキャラクターとして採用されています。おそらくしんちゃんのヒロイン?である「ネネちゃん」つながりでしょうね。ただ、しんちゃんやネネちゃんが住む春日部にはまだお店はないようで、しんちゃんたちは草加か与野に行く必要がありそうです。

韓国風のサクサクのフライドチキンはこういう粉で作るようです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺の他にダイス状のフライドチキン風のものが入っていました。

品名ネネチキン監修 スノーウィングチキン味焼そば
メーカーサンヨー食品
発売日2023年4月4日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体ソース・仕上げの小袋)
定価税込288円
取得価格税込288円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】吉村家の味がカップまぜそばに!「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のカップまぜそば、「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン限定発売で明星食品の「家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン」。家系のラスボス「吉村家」のカップまぜそばが誕生しました。



「吉村家」の汁なしカップ麺がついに誕生


「吉村家」は、家系ラーメンの元祖。直系傍系含め全国に広がる家系ラーメン店のトップに立つ存在です。ラーメン業界の立ち位置的にも、東京・三田の「ラーメン二郎」と並んで、おそらく最も影響力の大きいお店なのではないかと思います。先日、自社ビルの店舗へ移転するため、現店舗が閉店、休業に入りました。禁断症状に陥っている人にとっては、ローソンのレギュラーカップ麺とともに、今回の汁なしカップ麺はありがたい存在なのではないでしょうか。
【ローソン】20円値上げ&鶏油量1.5倍になった「家系総本山吉村家 横浜豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー

【ローソン】20円値上げ&鶏油量1.5倍になった「家系総本山吉村家 横浜豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定のカップ麺、「家系総本山吉村家 横浜豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「家系総本山吉村家 横浜豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定発売で明星食品の「家系総本山吉村家 横浜豚骨醤油ラーメン」。2022年6月27日に発売された、「ローソン名店シリーズ」の新商品です。元祖家系の「吉村家」カップ麺「吉村家」は、日...



内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシューチップとほうれん草が入っていました。

品名家系総本山 吉村家監修 汁なし豚骨醤油ラーメン
メーカー明星食品
発売日2023年3月
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(液体ソース・かやく・焼のり)
定価税込318円
取得価格税込318円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ローソン】レンゲが立つ!? 「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」を実食レビュー



このページでは、ローソン限定のエースコック製カップ麺、「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン」。2023年2月7日発売の、「スーパーカップ」シリーズの商品です。ローソンで催されていた「日本全国47都道府県ハピろー!計画 ●●すぎチャレンジ」で登場した商品となっています。



「スーパーカップ」シリーズのトピックは「いか焼そば」だった


ローソンの「日本全国47都道府県ハピろー!計画 ●●すぎチャレンジ」で登場した商品で、「どろどろすぎチャレンジ」とのこと。超どろ系のスパイシーカレースープで、「極どろ」と銘打たれています。

実はこの「極どろ」ですが、以前エースコックからたびたび発売されていたカップ麺シリーズで、2012年に初登場し、2016年まで不定期に発売されていました。豚骨、鶏白湯、煮干しなどが出ていましたが、「スーパーカップ」としても、「カレー」としても初登場です。最後に出ていた商品はこちら。
エースコック 「極どろ 特濃 ニボ豚骨ラーメン」

エースコック 「極どろ 特濃 ニボ豚骨ラーメン」

今回のカップ麺は、エースコックの「極どろ 特濃 ニボ豚骨ラーメン」。コラーゲンで濃厚さを演出するのが特徴の「極どろ」シリーズの新作です。極どろの煮干し系は2回目ですかね。私はこのシリーズは正直あまり好きではなく、コラーゲンでドロドロな割に味の濃厚さが追いついていないためどうしても不自然さを感じてしまっていましたが、今回は新たに別添調味たれが加わり、そのあたり改善されていると思われるので期待しています...



レンゲが立った・・・




あまりにもどろどろで、「レンゲが立った・・・」とのこと。クララが立ったみたいになっていますが、レンゲが立つスープと言えば、京都の「極鶏」のどろどろの鶏白湯が有名ですよね。「極」つながりだし。

久々の「極どろ」ですが、果たしてどんな一杯なのでしょうか。

「いなば」は缶詰だけではないんですね。見つけたら食べてみたい。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「粉末スープ」と「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。両者の粉末は同じ色でした。

品名スーパーカップ1.5倍 極どろ濃厚スパイシーカレーラーメン
メーカーエースコック(ローソン限定)
発売日2023年2月7日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(粉末スープ・かやく入り粉末スープ・スパイス)
定価税込278円
取得価格税込278円(ローソン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加