ヤマダイの記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:ヤマダイ

ヤマダイのカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2022-11-28 カップラーメン
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」を食べてレビューしていきます。 「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」。2022年11月14日発売の、「凄麺」シリーズの新商品です。毎年冬恒例の「冬の塩」が久々に登場しました。 2年ぶり登場の17回目の「冬の塩」 「冬の塩」は、今回...

記事を読む

2022-11-14 カップそば
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を食べてレビューしていきます。 「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」。2022年11月7日発売の新商品です。関東で店舗展開する「名代富士そば」の味を再現したカップ麺で今回で3回目の登場となります。 「名代富士そ...

記事を読む

2022-11-05 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、セブンで手に入れられるヤマダイのカップ麺、「極麺処 札幌濃厚味噌」と「極麺処 横浜家系豚骨醤油」を食べ比べてレビューしていきます。 セブンで手に入れられる「極麺処」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンで手に入れられるヤマダイの「極麺処 札幌濃厚味噌」と「極麺処 横浜家系豚骨醤油」。メーカーサイトにもセブンのサイトにも記載がない商品ですが、突如店頭に現れたこの商品2...

記事を読む

2022-10-09 カップラーメン
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を食べてレビューしていきます。 「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」。2022年10月3日発売の新商品です。札幌の人気ラーメン店、「吉山商店」監修のカップ麺となっています。 「吉山商店」の味を再現 ...

記事を読む

2022-09-18 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 肉汁うどんの逸品」と「ニュータッチ 凄麺 鴨だしそばの逸品」を食べ比べてレビューしていきます。 「凄麺」シリーズの「肉汁うどんの逸品」と「鴨だしそばの逸品」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 肉汁うどんの逸品」と「ニュータッチ 凄麺 鴨だしそばの逸品」。2022年9月12日発売の、「凄麺」シリーズの新商品で...

記事を読む

17回目の「冬の塩」登場!「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」を実食レビュー



このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」を食べてレビューしていきます。



「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」。2022年11月14日発売の、「凄麺」シリーズの新商品です。毎年冬恒例の「冬の塩」が久々に登場しました。



2年ぶり登場の17回目の「冬の塩」


「冬の塩」は、今回で17回目を迎える「凄麺」シリーズの冬の定番商品。毎年冬時期に発売されていましたが、昨年2021年はなぜか発売がなく、今年2年ぶりの登場となりました。好評だったと思われる「富士そば」カップ麺も昨年なぜかお休みだったので、今年は揃って復活となって良かったです。

2020年に発売されていた16回目の「冬の塩」。
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「凄麺 冬の塩らーめん」を食べてレビューしていきます。 「凄麺 冬の塩らーめん」はどんな商品? 今回のカップ麺は、ヤマダイの「凄麺 冬の塩らーめん」。2020年11月2日発売の、「凄麺」シリーズの新商品です。今回で16回目の発売となる冬の定番カップ麺、「冬の塩らーめん」が今年も登場しました。 毎年冬恒例の「冬の塩らーめん」が今年も登場! 「冬の塩らー...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。フリーズドライの野菜ブロックが入っていました。

品名ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん
メーカーヤマダイ
発売日2022年11月14日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(後入れ液体スープ・かやく・旨辛醤)
定価税別242円
取得価格税別242円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「富士そば」カップ麺復活!3回目の登場となる「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を実食レビュー



このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を食べてレビューしていきます。



「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」。2022年11月7日発売の新商品です。関東で店舗展開する「名代富士そば」の味を再現したカップ麺で今回で3回目の登場となります。



「名代富士そば」3回目のカップ麺化


「名代富士そば」は、関東を中心に店舗展開する立ち食いそばチェーン。東京の主要駅の駅前にはたいがい店舗リhっちしている勢いでよく見るお店となっています。ファンも多く、カップ麺化を楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか。

「富士そば」は過去に2度カップ麺化されており、いずれも「紅生姜天そば」が再現されていました。2019年と2020年に登場し、1年おいて今年2022年の登場と相成りました。今回も「紅生姜天そば」です。

ついに「富士そば」のカップ麺誕生!「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を実食レビュー

このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を食べてレビューしていきます。「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」。2019年11月18日に発売された、「凄麺」シリーズの新商品です。東京を中心に1都3県と海外に店舗展開する立ち食いそばの老舗「名代富士そば」の人気メニュ...

年越しそばの本命はこれだ!今年も登場!「名代富士そば 紅生姜天そば」を実食レビュー

このページでは、ヤマダイのカップ麺、「名代富士そば 紅生姜天そば」を食べてレビューしていきます。「名代富士そば 紅生姜天そば」はどんな商品?今回のカップ麺は、ヤマダイの「名代富士そば 紅生姜天そば」。2020年11月9日発売の新商品です。東京を中心に南関東に1都3県に店舗展開する立ち食いそばチェーン、「名代富士そば」の人気メニュー「紅生姜天そば」のを再現したカップ麺です。昨年も発売されて大好...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。わかめとネギが入っていました。

品名ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば
メーカーヤマダイ
発売日2022年11月7日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(後入れ液体スープ・かやく・かき揚げ天ぷら)
定価税別260円
取得価格税別260円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】突如現れた本格カップ麺は史上最高傑作?「極麺処」2品「札幌濃厚味噌」と「横浜家系豚骨醤油」を食べてみた!



このページでは、セブンで手に入れられるヤマダイのカップ麺、「極麺処 札幌濃厚味噌」と「極麺処 横浜家系豚骨醤油」を食べ比べてレビューしていきます。



セブンで手に入れられる「極麺処」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブンで手に入れられるヤマダイの「極麺処 札幌濃厚味噌」と「極麺処 横浜家系豚骨醤油」。メーカーサイトにもセブンのサイトにも記載がない商品ですが、突如店頭に現れたこの商品2つを食べてみたいと思います。




セブンで手に入れられる「極麺処」は「凄麺」上位版?


今回の2品「極麺処」は、セブン店頭で手に入る商品。ヤマダイの製品で、本格的なノンフライカップ麺のようです。ヤマダイのノンフライカップ麺といえば「凄麺」シリーズがおなじみで、今回のフレーバーと被る「凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン」と「凄麺 横浜とんこつ家」という商品が存在するので、それらとの違いが気になるところではないでしょうか。

「凄麺」シリーズの中でもデキの良さで知られる2品ですが、「極麺処」と「凄麺」のぱっと見でわかる最大の違いは価格。「凄麺」2品が定価税別242円なのに対し、今回の「極麺処」2品は「札幌」を税別358円、「横浜」を税別328円で購入しており、今回の「極麺処」2品は「凄麺」よりだいぶ高額であることがわかります。



内容物、価格、購入額など




「札幌濃厚味噌」の内容物は4つ。「凄麺」にはないレトルト調理品が入っています。高価格だけあって豪華ですね。



「札幌濃厚味噌」の先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。「凄麺」に入っている札幌ラーメンの特徴のひとつであるもやしが入っていません。一長一短っぽいかも。





「横浜家系豚骨醤油」の内容物も4つ。家系の特徴である焼のりが入っていますね。



「横浜家系豚骨醤油」の「かやく」を麺の上に開けた状態。こちらは「凄麺」とそれほど違いはなさそう。

品名極麺処 札幌濃厚味噌
極麺処 横浜家系豚骨醤油
メーカーヤマダイ(セブン限定?)
発売日2022年10月?11月?
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ札幌:4袋(後入れ液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく・レトルト調理品)
横浜:4袋(後入れ液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく・焼のり)
定価不明
取得価格札幌:税別358円(セブン-イレブン)
横浜:税別328円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

甘さとごまの香ばしさがクセになる!「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を実食レビュー



このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を食べてレビューしていきます。



「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」。2022年10月3日発売の新商品です。札幌の人気ラーメン店、「吉山商店」監修のカップ麺となっています。



「吉山商店」の味を再現


「吉山商店」は、札幌に複数店舗展開し、大阪にもお店を構える札幌みそラーメンの人気店。札幌駅そばのラーメンテーマパークである「札幌らーめん共和国」にもお店を構えています。

カップ麺で再現されているのは、「焙煎ごまみそらーめん」。色々メニューがある中でも1番人気となっており、吉山商店イコールごまみそらーめんのイメージすらあります。カップ麺でも今回と同じくヤマダイから何度かカップ麺化されています。

札幌ラーメンの人気店がカップ麺に!「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を実食レビュー

このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」を食べてレビューしていきます。「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」はどんな商品?今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん」。2020年3月23日発売の新商品です。北海道札幌市のみそラーメンの人気店、「吉山商店」の看板メニューのひとつ、「焙煎ごまみそらーめん」の味を...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには黄色い麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。ごまやネギが入っています。麺は札幌ラーメンらしく真っ黄色です。

品名ニュータッチ 吉山商店 焙煎ごまみそらーめん
メーカーヤマダイ(東日本での発売)
発売日2022年10月3日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(後入れ液体スープ・かやく・レトルト調理品)
定価税別260円
取得価格税別260円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「凄麺」シリーズ初登場のうどん!「肉汁うどんの逸品」と「鴨だしそばの逸品」を食べてみた!



このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 肉汁うどんの逸品」と「ニュータッチ 凄麺 鴨だしそばの逸品」を食べ比べてレビューしていきます。



「凄麺」シリーズの「肉汁うどんの逸品」と「鴨だしそばの逸品」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 肉汁うどんの逸品」と「ニュータッチ 凄麺 鴨だしそばの逸品」。2022年9月12日発売の、「凄麺」シリーズの新商品です。珍しいノンフライ麺の「うどん」と「そば」で、特に「うどん」は「凄麺」シリーズ初登場となっています。




「凄麺」シリーズの和風カップ麺2品


ご当地カップ麺や「逸品」シリーズでおなじみの「凄麺」シリーズ。ノンフライ麺を使用していることが最大の特徴で、今回はそばに加えてうどんが初登場。ノンフライ麺のうどんとそばはとても珍しい存在で、特に「うどん」は「凄麺」シリーズ初登場となっています。

ヤマダイのノンフライ麺を使用したそばと言えば、話題になった「富士そば」のカップ麺を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。2019年と2020年の年末シーズンに発売されましたが、恒例となると思われた2021年には未発売でした。楽しみにしていた方も多いと思うんですけどね。

ついに「富士そば」のカップ麺誕生!「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を実食レビュー

このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」を食べてレビューしていきます。「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」。2019年11月18日に発売された、「凄麺」シリーズの新商品です。東京を中心に1都3県と海外に店舗展開する立ち食いそばの老舗「名代富士そば」の人気メニュ...

コスパ抜群のカップうどんとカップそば。


内容物、価格、購入額など




左が「肉汁うどん」で右が「鴨だしそば」。どちらも別添袋は3つ。



両者とも先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。

品名凄麺 肉汁うどんの逸品
凄麺 鴨だしそばの逸品
メーカーヤマダイ
発売日2022年9月12日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープうどん:3袋(後入れ液体スープ・かやく2袋)
そば:3袋(後入れ液体スープ・かやく・調味油)
定価税別242円
取得価格うどん:税込261円(ファミリーマート)
そば:税別242円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加