サンヨー食品の記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:サンヨー食品

サンヨー食品のカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-09-17 カップラーメン
このページでは、サンヨー食品のカップ焼そば、「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。 「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」。2023年2月27日にリニューアル発売された「旅麺」シリーズの商品です。浅草の味を標榜したカップ焼そばとなっています。 「浅草」の味を再現...

記事を読む

2023-09-15 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らーめん」を食べてレビューしていきます。 「久世福商店監修」の「きつねうどん」と「塩らーめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らー...

記事を読む

2023-09-10 カップラーメン
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 仙台味噌使用」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 信州味噌使用」を食べてレビューしていきます。 「サッポロ一番」70周年限定カップ麺2品 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 仙台味噌使用」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 信州味噌...

記事を読む

2023-09-05 カップラーメン
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。 「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」。2023年9月4日発売の新商品です。八王子ラーメンの老舗、「みんみんラーメン 本店」の味が再現されています。 八王子ラ...

記事を読む

2023-08-31 カップラーメン
このページでは、セブンで買えるサンヨー食品のカップ麺、「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。 セブンで買える「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」。2023年8月29日発売の新商品です。セブン限定。東京・渋谷の老舗町中華、「中華麺店 喜楽」監修のカップ麺となっています。 ...

記事を読む

サンヨー食品 「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」



このページでは、サンヨー食品のカップ焼そば、「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。



「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」。2023年2月27日にリニューアル発売された「旅麺」シリーズの商品です。浅草の味を標榜したカップ焼そばとなっています。



「浅草」の味を再現したカップ焼そば


「旅麺」はご当地麺の味を再現する安価なカップ麺シリーズで、現在は「札幌」「喜多方」「横浜」「博多」といったご当地ラーメンの大定番の他に「浅草」の焼そばが再現されています。浅草の焼そばといっても具体的にあまり思い浮かばないし、ご当地麺感もあまりありませんが、以前はサンヨー食品「旅麺」の他にもヤマダイの「ニュータッチ」からも出ていたことがあります。
【安価カップ焼そば対決】 ニュータッチ vs 旅麺 【浅草ソース焼そば】

【安価カップ焼そば対決】 ニュータッチ vs 旅麺 【浅草ソース焼そば】

「ニュータッチ」vs「旅麺」の「浅草ソース焼そば」対決今回は、ヤマダイの「ニュータッチ 東京浅草ソース焼そば」と、サンヨー食品の「サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば」を食べ比べます。どちらもそんなに店頭で見かけることのない商品なので、両者を比較するこの記事に需要があるのかはちょっと微妙かもしれません。でも、「浅草ソース焼そば」というあまり聞き慣れない名前の焼そばが、1社ならず2社から出ていることにと...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺の他にキャベツが入っていました。

品名サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば
メーカーサンヨー食品
発売日2023年2月27日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体ソース)
定価オープン価格
取得価格税別108円(某スーパー)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

だしカップ麺!「久世福商店」監修のカップ麺「『毎日だし』で仕上げた きつねうどん」と「『毎日野菜だし』で仕上げた 塩らーめん」を食べ比べ



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らーめん」を食べてレビューしていきます。



「久世福商店監修」の「きつねうどん」と「塩らーめん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らーめん」。2023年9月11日発売の新商品。「久世福商店」監修の、お店の名物だしを使ったカップ麺2種となっています。



「久世福商店」のだしを使ったカップ麺2品


「久世福商品」は、ショッピングモールを中心に全国展開する「和」の食品セレクトショップ。久世福商店オリジナルの商品も多く、創業から作り続けるジャムを始め、瓶詰め惣菜やだしといった商品を展開しています。

今回の「きつねうどん」と「塩らーめん」では、久世福商店のオリジナル商品である「素材の、うまみ引き立つ。毎日だし」を前者が、「素材の、うまみ引き立つ。毎日野菜だし」を後者が使用しています。過去にも何度か出ていたことがある商品ですが、今回はそれぞれ具がパワーアップしているようです。
久世福商店のだしを使用した旨み全開カップ麺!「きつねうどん」と「塩らーめん」を実食レビュー

久世福商店のだしを使用した旨み全開カップ麺!「きつねうどん」と「塩らーめん」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らーめん」を食べてレビューしていきます。「久世福商店監修」の「きつねうどん」と「塩らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん」と「久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らー...



内容物、価格、購入額など




左が「きつねうどん」で右が「塩らーめん」。どちらも別添袋はありません。どちらもかやくがかなりたくさん入っており、以前よりパワーアップしていることがわかります。

品名久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた きつねうどん
久世福商店監修 「野菜だし」で仕上げた 塩らーめん
メーカーサンヨー食品
発売日2023年9月11日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別246円
取得価格税別199円(西友)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

55周年記念で登場した「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり」の「仙台味噌使用」と「信州味噌使用」を食べ比べ



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 仙台味噌使用」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 信州味噌使用」を食べてレビューしていきます。



「サッポロ一番」70周年限定カップ麺2品


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 仙台味噌使用」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 信州味噌使用」の2品。2023年9月4日発売の新商品です。袋麺「サッポロ一番 みそラーメン」の55周年記念として、「仙台味噌」と「信州味噌」を使った商品が登場しました。



「サッポロ一番 みそラーメン」55周年記念の2商品


「サッポロ一番みそラーメン」が発売から55周年を迎えた記念として登場した今回の2品。「"サッポロ"一番」でありながら、「仙台味噌」と「信州味噌」を使った商品というところが面白いですね。

「サッポロ一番」の70周年記念商品として、「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 北海道醸造味噌使用」という商品が出ており、こちらですでに北海道醸造味噌が使用されていました。
70周年「サッポロ一番」の限定カップ麺「塩らーめんどんぶり 瀬戸内レモン仕上げ」と「みそラーメンどんぶり 北海道醸造味噌使用」を食べ比べ

70周年「サッポロ一番」の限定カップ麺「塩らーめんどんぶり 瀬戸内レモン仕上げ」と「みそラーメンどんぶり 北海道醸造味噌使用」を食べ比べ

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 瀬戸内レモン仕上げ」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 北海道醸造味噌使用」を食べてレビューしていきます。「サッポロ一番」70周年限定カップ麺2品今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 瀬戸内レモン仕上げ」と「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 北海道醸造味噌使用」の2品。2023年7月3日...



内容物、価格、購入額など




左が「仙台味噌使用」で右が「信州味噌使用」。「特製スープ」以外の「かやく」と麺は両者まったく同じに見えます。



どちらも2袋とも先入れで、麺の上に開けた状態。「塩らーめん」はFDブロックの野菜が入っています。「みそラーメン」はチャーシューやコーンが入っていました。

品名サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 仙台味噌使用
サッポロ一番 みそラーメンどんぶり 55周年記念 信州味噌使用
メーカーサンヨー食品
発売日2023年9月4日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(特製スープ・かやく)
定価税別236円
取得価格税別159円(西友)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

八王子ラーメンの雄がカップ麺に!「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」を実食レビュー



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン」。2023年9月4日発売の新商品です。八王子ラーメンの老舗、「みんみんラーメン 本店」の味が再現されています。



八王子ラーメン「みんみんラーメン」のカップ麺


「みんみんラーメン 本店」は、東京・八王子にある八王子ラーメンの人気店。八王子市民の間では知らない人はいない存在で、きざみ玉ねぎのしょうゆラーメンでおなじみの八王子ラーメンを代表する存在です。東京のご当地ラーメンといえば荻窪ラーメンか八王子ラーメンが最もよく聞く存在ではないでしょうか。

カップ麺としてもおなじみで、サンヨー食品からタテ型カップの商品が定期的に登場しています。前回発売されたのは2022年9月で、玉ねぎがたくさん入った一杯でした。
玉ねぎパワーアップ!「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン 玉ねぎ特盛」を実食レビュー

玉ねぎパワーアップ!「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン 玉ねぎ特盛」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン 玉ねぎ大盛」を食べてレビューしていきます。「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン 玉ねぎ特盛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン 玉ねぎ特盛」。2022年9月19日発売の商品です。すっかりおなじみになった八王子のご当地ラーメンの人気店、...



昨年の玉ねぎ特盛に対し、今回は「醤油とラードの風味アップ!」とのこと。今回はスープで勝負をかけてきているようです。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺や粉末の他に玉ねぎやメンマが入っていますが、玉ねぎは特盛だった昨年より少なそうです。今年は「醤油とラード」ですからね。

品名みんみんラーメン本店監修 八王子醤油ラーメン
メーカーサンヨー食品
発売日2023年9月4(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(仕上げの小袋)
定価税別265円
取得価格税別249円(西友)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン-イレブン】渋谷の超老舗町中華の名店がカップ麺に!「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」を実食レビュー



このページでは、セブンで買えるサンヨー食品のカップ麺、「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



セブンで買える「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン」。2023年8月29日発売の新商品です。セブン限定。東京・渋谷の老舗町中華、「中華麺店 喜楽」監修のカップ麺となっています。



創業70年を超える渋谷の老舗ラーメン店「中華麺店 喜楽」の味を再現


「中華麺店 喜楽」は、東京・渋谷にある創業70周年を超える老舗ラーメン店。町中華ブームで以前に増して注目を集め、テレビなどでも紹介されることの多い有名店となっています。

以前に今回と同じくサンヨー食品からカップ麺化されていたことがあります。2018年2月に発売された「サッポロ一番 渋谷 喜楽 中華麺」で、どんぶり型カップの本格商品でした。お店の看板メニューである、焦がしネギを用いた「中華麺」が再現されており、今回タテ型カップになっていますが同じく「中華麺」が再現されています。
サンヨー食品 「サッポロ一番 渋谷 喜楽 中華麺」

サンヨー食品 「サッポロ一番 渋谷 喜楽 中華麺」

渋谷道玄坂の老舗「喜楽」の「中華麺」を再現した商品今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 渋谷 喜楽 中華麺」。東京渋谷にある名店「喜楽」の「中華麺」を再現した商品です。昭和27年創業とのことで、かなりの老舗ですね。揚げネギの香りが大きな特徴のラーメンで、かなりの人気店とのこと。渋谷道玄坂で営業を続けられるというのはそれだけの根拠が味にあるということなのでしょう。ネットで店内の写真を見てみま...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺や粉末、かやく類が入っています。もやしが目立っていますね。

品名喜楽 焦がしネギ風味 醤油ラーメン
メーカーサンヨー食品
発売日2023年8月29日(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(調味油・ふりかけ)
定価税別228円
取得価格税別228円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加