とみ田カップ麺の記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:とみ田カップ麺

とみ田カップ麺のカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-01-19 冷凍麺
このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」はどんな商品? 今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」。製造はキンレイ。2022年12月9日に発売された商品です。押しも押されぬ「豚骨魚介」の名店、千葉・松戸「中華蕎麦...

記事を読む

2022-12-01 カップまぜそば・油そば
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアム「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」。製造は明星食品。2022年11月29日発売の新商品です。セブンプレミアムの定番「とみ田」による新作まぜそばカ...

記事を読む

2022-08-11 レンジチルド麺
このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。 「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品? 今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例...

記事を読む

2022-06-26 カップラーメン
このページでは、セブンイレブンのレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」を食べてレビューしていきます。 「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」はどんな商品? 今回は、セブン-イレブンの「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」。2022年6月22日発売の、セブン-イレブンの名物レンジ麺です。千葉・松戸にある豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による「...

記事を読む

2022-06-25 カップラーメン
このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。製造は明星食品。2022年6月20日発売の新商品です。「とみ田」はタテ型のセブンプレミアムレギュラーカップ麺「銘店...

記事を読む

【セブンプレミアムゴールド】冷食つけ麺の決定版!? 「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてみた

  •  投稿日:2023-01-19
  •  カテゴリ:冷凍麺



このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」はどんな商品?


今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」。製造はキンレイ。2022年12月9日に発売された商品です。押しも押されぬ「豚骨魚介」の名店、千葉・松戸「中華蕎麦 とみ田」監修による冷凍のつけ麺です。



「とみ田」の冷凍麺登場!


「中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある「豚骨魚介」の名店。その人気、名声は、もはやラーメン業界を制したと言っても過言ではないのではないでしょうか。自身の人気もさることながら、多くのお店に影響を与え、日本中で「豚骨魚介」のラーメンやつけ麺が供されています。

「とみ田」はセブンのカップ麺としてもおなじみですが、カップ麺だけではなく、お弁当コーナーのチルド麺やレンジ麺、さらには冷凍食品でも「とみ田」は幅を利かせており、特にチルド麺の「冷しつけ麺」と冷凍麺の「つけ麺」は、とみ田製品の中でも傑作だと感じています。
【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!

【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!

このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例...

セブンプレミアムゴールドの冷食「中華蕎麦 とみ田 つけめん」食べてみた!

セブンプレミアムゴールドの冷食「中華蕎麦 とみ田 つけめん」食べてみた!

このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍食品、「中華蕎麦 とみ田 つけめん」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦 とみ田 つけめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦 とみ田 つけめん」。製造はキンレイ。「すみれ」や「一風堂」のカップ麺と同じく、セブンプライベートブランドのプレミアムライン、「セブンプレミアムゴールド」の商品です。千葉県松...

今回、以前までの冷凍麺をニューアルするかたちで、「飯田商店」とともに改めて冷凍麺が登場。ラーメン業界の話題のお店ツートップが、セブンの冷凍麺で「セブンプレミアムゴールド」として並び立つことになりました。先日すでにレビュー済の「飯田商店」は、かなりおいしいスープだった一方で、価格を考えればまったく具が入っていないのは少し寂しい印象も受けました。こちら「とみ田」は果たしてどうでしょうか。
【セブンプレミアムゴールド】の冷凍麺で名店の味を再現!「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を実食レビュー

【セブンプレミアムゴールド】の冷凍麺で名店の味を再現!「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を実食レビュー

このページでは、セブンプレミアムゴールドの冷凍麺、「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアムゴールド「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」はどんな商品?今回の商品は、セブンプレミアムゴールドの「らぁ麺飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」。製造はキンレイ。話題のお店である湯河原「らぁ麺 飯田商店」監修の冷凍麺が登場しました。「飯田商店」の冷...



内容物、価格、購入額など




内容物は、麺の他に別添袋が2つ。「スープ」と「かえし」なので、どうやら具は入っていないようです。

品名中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん
メーカーセブンプレミアムゴールド(製造はキンレイ)
発売日2022年12月9日(金)
麺種別冷凍麺
かやく・スープ1袋(スープ)
定価税別478円
取得価格税別478円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブンプレミアム】「とみ田」監修の新味まぜそば登場!「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を実食レビュー



このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」。製造は明星食品。2022年11月29日発売の新商品です。セブンプレミアムの定番「とみ田」による新作まぜそばカップ麺が登場しました。



「とみ田」監修のカップまぜそば新商品


中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある豚骨魚介の名店。言わずと知れた名店中の名店ですよね。全国に「とみ田」の影響を受けたお店が多く、豚骨魚介のお店が絶賛増殖中です。

「とみ田」はセブンのカップ麺、レンジ麺、冷凍麺などでもおなじみ。多くの商品がセブン店頭に並んでいますが、2022年6月にはついにセブンプレミアムの高級ライン「セブンプレミアムゴールド」から「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」という商品が登場していました。今やセブンのカップ麺の中でも、「とみ田」「飯田商店」「中本」が新御三家的な扱いを受けているように思います。
このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を食べてレビューしていきます。 セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。製造は明星食品。2022年6月20日発売の新商品です。「とみ田」はタテ型のセブンプレミアムレギュラーカップ麺「銘店...



姉妹店「松戸富田麺桜」のつけ麺メニューをカップまぜそばにアレンジ




今回の商品は「中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば」とのことで、姉妹店「松戸富田麺桜」のつけ麺メニュー「甘エビ濃厚つけ麺」をカップまぜそばにアレンジしています。「松戸富田麺桜」は、「テラスモール松戸」のフードコート内にあるお店ですが、その評判はフードコート離れしているようです。

えびのまぜそばと言えば、この商品がキャラ的にはかなり被りそうですが、果たして。2021年5月に出ていた「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。こちらはローソン限定、明星食品と同じグループ企業の日清食品製となっています。
このページでは、ローソン限定商品、日清食品のカップ麺、「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。 「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ローソン限定で発売された日清食品の「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。2021年5月25日発売の新商品です。札幌に本店のある人気ラーメン店、「えびそば一幻」監修による、カップ...


内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。多いですね。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。

品名中華蕎麦とみ田監修 甘えび香る豚骨まぜそば
メーカーセブンプレミアム(製造は明星食品)
発売日2022年11月29日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(液体ソース・かやく・あとのせかやく・ふりかけ)
定価税込278円
取得価格税別258円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】夏のコンビニ最強つけ麺が今年も登場!「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」は高いけどおいしかった!



このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。



「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」はどんな商品?


今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーに並ぶチルド麺、「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」。2022年7月発売の新商品です。千葉・松戸の豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による、毎年夏シーズン恒例の冷しつけ麺が今年も登場しました。



「とみ田 冷しつけ麺」はセブンの夏の定番商品


中華蕎麦 とみ田」は、千葉県松戸市にあるつけ麺の名店。セブンでは「とみ田」のカップ麺など多くの商品が出ていますが、今回の「冷しつけ麺」は夏シーズンの定番商品。例年はもっと早い登場ですが、今年は7~8月での発売となりました。

昨年2021年は、4月に「味玉冷しつけ麺」が、6月に「冷しW焼豚つけ麺」が時をずらして発売されていました。私オサーンの個人的見解ですが、コンビニのレンジ麺、チルド麺の中でも「とみ田」の冷しつけ麺はさいきょうだとおもっているので、1シーズンで2度も出てくれたのはうれしかったです。「とみ田」はレンジ麺で二郎系の商品も出ていますが、餅は餅屋、とみ田はつけ麺がやっぱりおいしいと思う一杯です。

セブンで買える暑い季節に食べたい「とみ田」!「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を実食レビュー

このページでは、セブン-イレブンのレンジ麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」。2021年4月20日から順次発売開始となった、セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるチルド麺。千葉県松戸市にある「中華蕎麦 とみ田」監修による創作...

つけ麺名店の味がセブンのチルド麺で!「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」を実食レビュー

このページでは、セブン-イレブンのチルド麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンのお弁当コーナーで買えるチルド麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW(ダブル)焼豚つけ麺」。2021年6月15日発売の新商品です。千葉県松戸市にある「中華蕎麦 とみ田」監修による恒例の冷...



今年の「とみ田 冷しつけ麺」は2種チャーシュー&味玉、さらに味変




今年の「とみ田冷しつけ麺」は、ロースト肩ロースのチャーシューを贅沢に盛った、昨年の2つ目の商品に近いものかと思いきや、1つ目の特徴だった味玉もしっかり入っており、昨年の2品の良いとこ取りしているようです。しかも、2つ目のもうひとつの特徴だった味変アイテムも入っているようです。さらにメンマの味付けがお店と同じとか。これはすげーですね。

ただ、昨年の2品は定価税込594円だったのに対し、今回は691円。100円程度値上げされており、必ずしも手放しで喜べるわけではありません。果たして値上げ分の価値をしっかり感じられる一杯になっているのでしょうか。

一種の「とみ田インスパイア」ですよね。


内容物、価格、購入額など




フタを開けて、トレーを取り出した状態。下は麺、上は具とおちょこの中にスープなどが入っています。



具のトレーとおちょこを分離した状態。おちょこの中には「スープ」と「ほぐし水」が入っていました。

品名中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺
メーカーセブンイレブン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年7月
麺種別チルド麺
かやく・スープ2袋(スープ・麺用ほぐし水)
定価税込691円
取得価格税別640円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】値上げ&リニューアルされた二郎系レンジ麺「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」を実食レビュー



このページでは、セブンイレブンのレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」を食べてレビューしていきます。



「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」はどんな商品?


今回は、セブン-イレブンの「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し」。2022年6月22日発売の、セブン-イレブンの名物レンジ麺です。千葉・松戸にある豚骨魚介の名店、「中華蕎麦 とみ田」監修による「二郎インスパイア」商品となっています。2022年2月にリニューアルされたばかりの定番商品ですが、原価高騰による値上げとともに、プチリニューアルして登場しました。



「とみ田」の二郎系「デカ豚ラーメン」が値上げ&リニューアル


中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある魚介豚骨の名店。今週は「とみ田」のカップ麺がついに「セブンプレミアムゴールド」化しましたが、それとあわせるように、セブンの名物となっている「とみ田」の二郎系レンジ麺「デカ豚ラーメン」が値上げして再登場しました。値上げは税別価格でで32円ほど。

【セブン】二郎インスパイアレンジ麺の大定番が巨大チャーシューですごいことに!? 「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」を食べてみた!

このページでは、セブンイレブンのレンジ麺、「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン」。2022年2月16日から順次発売となった、セブン-イレブンのレンジ麺です。千葉・松戸にある「中華蕎麦 とみ田」監修による「二郎インスパイア」。「とみ田」の二郎インスパイ...

今回は値上げに伴いプチリニューアルされており、「ニンニク増し」と付け足されています。他に変化は見られるのでしょうか。かなり高額ですが、楽しみです。

今週発売されたセブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。

【セブン】「とみ田」もついにゴールドに!セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を実食レビュー

このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。製造は明星食品。2022年6月20日発売の新商品です。「とみ田」はタテ型のセブンプレミアムレギュラーカップ麺「銘店...



内容物、価格、購入額など




本来は買ったままレンジに入れるだけですが、撮影のために調理前に開封しています。大きなチャーシューにもやしなど野菜類、そしてきざみニンニクがたくさんのっています。



麺の下にはいつもどおりのゼラチンスープ。窓の外には神田川くらいおなじみの、麺の下のゼラチンですよね。レンジ調理するとスープ化します。

品名中華蕎麦とみ田監修 デカ豚ラーメン ニンニク増し
メーカーセブンイレブン(製造会社は地域により異なる)
発売日2022年6月22日(水)
麺種別レンジ麺
かやく・スープなし
定価税別630円
取得価格税別630円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】「とみ田」もついにゴールドに!セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を実食レビュー



このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアムゴールド「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん」。製造は明星食品。2022年6月20日発売の新商品です。「とみ田」はタテ型のセブンプレミアムレギュラーカップ麺「銘店紀行」から格上げの形でセブンプレミアムゴールドに仲間入りしました。



「とみ田」が「セブンプレミアムゴールド」に昇格


中華蕎麦 とみ田」は、千葉・松戸にある豚骨魚介の名店。全国で最も有名なラーメン店のひとつと言って過言ではなく、「とみ田」のつけ麺と言えば、全国のラーメンファンの憧れの存在でしょう。

「とみ田」は以前からセブンのカップ麺としてもおなじみで、明星食品とのタッグで数多くの商品が発売されてきました。このたび、「セブンプレミアムゴールド」に格上げされましたが、ファンからしてみれば当然というか、むしろ遅すぎるくらいなのではないでしょうか。

先日2022年5月には「飯田商店」がひと足早くセブンプレミアムゴールドに昇格していました。こちらもテレビ等でおなじみで、最も有名なラーメン店のひとつでしょう。「飯田商店」と「とみ田」を抱えるセブンってやっぱすごいですよね。その上さらに、「蔦」や「鳴龍」まで控えています。

そして「ゴールド」へ!セブンプレミアムゴールドの仲間入りした「飯田商店 しょうゆらぁ麺」を食べてみた!

このページでは、セブンプレミアムゴールドのカップ麺、「飯田商店 しょうゆらぁ麺」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアムゴールド「飯田商店 しょうゆらぁ麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの「飯田商店 しょうゆらぁ麺」。製造は東洋水産。2022年5月24日から順次発売された、セブンプレミアムゴールドの新商品です。タテ型カップの「セブンプレミアム」から昇格の...



「純粋豚骨」を再現




「とみ田」といえば、豚骨魚介のつけ麺が看板メニューですが、松戸の本店ではつけ麺は豚骨魚介なのに対し、ラーメンは「純粋豚骨」というメニューが供されています。粘度の高いとんこつスープとのことで、魚介を売りにしていません。

これまでのタテ型カップは豚骨魚介の中華そばでした。

リニューアルされたセブンのカップ麺「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」を食べてみました!特盛チャーシュー!

このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」を食べてレビューしていきます。「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」。製造は明星食品。2020年3月23日にリニューアル発売された「銘店紀行」3商品のうちのひとつ。千葉県松戸市に本店のある、「中華蕎麦 とみ田」の味を再現した定番カップ麺となっています...

セブンでは、カップ麺の他にもレンジ麺、チルド麺、そして冷食まで「とみ田」の商品が多く出ており、特に本食であるつけ麺はチルド麺や冷凍食品で再現されており、どちらも恐ろしいほどおいしいです。チルド麺の冷やしつけ麺は例年7月あたりに登場しているので、今年も楽しみです。

とみ田のつけ麺がセブンで買える!「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を食べてみました

このページでは、セブンイレブンのお弁当コーナに並んでいるつけ麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」はどんな商品?今回食べていくのは、セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺」。とみ田の地元千葉県で先行発売され、2020年7月21日から全国で順次発売開始となった、セブンイレブンのお弁当コーナー...


内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。多いですね。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。メンマが大きいです。

品名中華蕎麦とみ田 純粋豚骨らぁめん
メーカーセブンプレミアムゴールド(製造は明星食品)
発売日2022年6月20日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(後入れ特製ポークオイル・後入れ豚骨たれ・後入れ特製オイル・かやく)
定価税別278円
取得価格税別278円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加