ごつ盛りの記事一覧

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

タグ:ごつ盛り

ごつ盛りのカップ麺レビュー記事一覧。カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

2023-04-21 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2023年4月10日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。昨年も出ていた「名古屋台湾ラーメン」が今年も登場です。 昨年も出てい...

記事を読む

2022-10-20 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2022年10月17日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。昨年も出ていた「スタミナにんにく醤油ラーメン...

記事を読む

2022-09-05 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば」と「マルちゃん ごつ盛り きつねうどん」を食べ比べてレビューしていきます。 「ごつ盛り 天ぷらそば」と「ごつ盛り きつねうどん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば」と「マルちゃん ごつ盛り きつねうどん」。大盛廉価カップ麺の定番シリーズ「ごつ盛り」の和風カップ麺2種となってい...

記事を読む

2022-05-09 カップラーメン
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。 「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2022年5月9日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。以前も「ごつ盛り」から出ていたことがある「期間限定」の名古屋名物「台湾ラーメ...

記事を読む

2022-03-03 カップまぜそば・油そば
このページでは、大盛激安カップ麺シリーズの「マルちゃん ごつ盛り」と「日清デカうま」から出ている「油そば」のカップ麺を食べ比べます。 「マルちゃん ごつ盛り」と「日清デカうま」の「油そば」を食べ比べ 今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 油そば」と日清食品の「日清デカうま 油そば」。「ごつ盛り 油そば」が2022年2月21日に再販されたのを機にライバル関係にある両商品を食べ比べます...

記事を読む

おいしさと大盛と安価すべて実現!「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2023年4月10日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。昨年も出ていた「名古屋台湾ラーメン」が今年も登場です。



昨年も出ていた「ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」


「ごつ盛り」は、東洋水産の大盛カップ麺シリーズ。安価ながらボリュームがあり、ファンの多いブランドとなっています。「焼そば」を始め鉄板のレギュラー商品がラインナップされている中で、たまに限定フレーバーも出ており、今回の「名古屋台湾ラーメン」もそのひとつ。

「名古屋台湾ラーメン」は昨年も発売されていました。2年連続の登場となります。
安価&大盛カップ麺シリーズから「台湾ラーメン」登場!「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を実食レビュー

安価&大盛カップ麺シリーズから「台湾ラーメン」登場!「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2022年5月9日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。以前も「ごつ盛り」から出ていたことがある「期間限定」の名古屋名物「台湾ラーメ...


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。「粉末スープ」以外は外装の色が昨年と異なっていますが、構成はまったく同じです。



先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉やニラが入っていました。

品名マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン
メーカー東洋水産
発売日2023年4月10日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)
定価オープン価格
取得価格税別98円(ラルズマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安くて大盛の「ごつ盛り」にスタミナ系新商品!「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2022年10月17日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。昨年も出ていた「スタミナにんにく醤油ラーメン」が今年も期間限定で登場しました。



昨年も出ていた「ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」


昨年も同じ時期に出ていた「ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。「ごつ盛り」のガッツリなブランドイメージにぴったりなので、期間限定なんて言わずに通年で出して欲しいものですが、きっと復活したのは評判が良かったからなのでしょうね。

昨年2021年19月に出ていた「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。価格を考えると十分すぎる素晴らしい一杯でした。今回は果たしてどうでしょうか。

コスパ最強「ごつ盛り」シリーズの限定新味登場!「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2021年10月11日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。「期間限定」と書かれた、「スタミナにんにく醤...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺の他に挽肉が入っています。



先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。粉末の中にネギが入っていました。

品名マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン
メーカー東洋水産
発売日2022年10月17日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・粉末スープ)
定価オープン価格
取得価格税別145円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コスパ最強「ごつ盛り」シリーズの「天ぷらそば」と「きつねうどん」には麺量と価格以外にも大きな武器アリ



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば」と「マルちゃん ごつ盛り きつねうどん」を食べ比べてレビューしていきます。



「ごつ盛り 天ぷらそば」と「ごつ盛り きつねうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば」と「マルちゃん ごつ盛り きつねうどん」。大盛廉価カップ麺の定番シリーズ「ごつ盛り」の和風カップ麺2種となっています。2021年6月に関東甲信越地区で発売され、2022年2月に東日本に拡大されました。東日本では多くのスーパー等で見かけることができます。




黒の日にちなんで「赤い×黒い」と「緑の×黒い」の2品が登場!


「ごつ盛り」は大盛カップ麺で最も売れているシリーズで、大盛で安価なことを売りにしています。日清食品の「デカうま」シリーズがライバル関係にありますが、「ごつ盛り」シリーズの方がだいぶ優位に映ります。

「ごつ盛り」シリーズからは、ラーメンや焼そばなどが展開されてきましたが、和風カップ麺は他シリーズに譲り、「ごつ盛り」には長らくラインナップされていませんでした。「デカうま」もそうですが、「ごつ盛り」でも焼そばが最もおすすめです。

内容物、価格、購入額など




左が「天ぷらそば」で右が「きつねうどん」。どちらも別添袋は1つ。天ぷらもお揚げも、廉価商品とは思えない大きさ!赤いきつねや緑のたぬきとそんなに違わない大きさのように見えます。



どちらも先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。同じ様なしょうゆ色をしていますが、「天ぷらそば」のものの粉末が多く、「天ぷらそば」からはかつお系、「きつねうどん」からは煮干し系の香りが漂います。

品名マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば
マルちゃん ごつ盛り きつねうどん
メーカー東洋水産
発売日2021年6月
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(粉末スープ)
定価オープン価格
取得価格税別128円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安価&大盛カップ麺シリーズから「台湾ラーメン」登場!「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を実食レビュー



このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2022年5月9日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。以前も「ごつ盛り」から出ていたことがある「期間限定」の名古屋名物「台湾ラーメン」を再現したカップ麺となっています。



「ごつ盛り」シリーズの新商品


「ごつ盛り」は、東洋水産の廉価大盛カップ麺シリーズ。大盛だと太麺とか噛み応え重視の麺というイメージが強いですが、「ごつ盛り」の場合は中細麺の場合が多く、あっさりからこってりまで網羅できる底力を秘めています。大盛シリーズでも「でかまる」や「スーパーカップ」だと、ある程度こってりしたスープでなければ太めの麺と釣り合いが取れない場合が多いように思います。

前回、「ごつ盛り」の期間限定商品として登場していたのは、2021年10月に発売された「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。スタミナ系の商品ということで、今回の「台湾ラーメン」と多少被っているような気もします。

コスパ最強「ごつ盛り」シリーズの限定新味登場!「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2021年10月11日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。「期間限定」と書かれた、「スタミナにんにく醤...



過去にも出ていた「ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」




大盛カップ麺人気ナンバーワンの「ごつ盛り」から人気フレーバーの「台湾ラーメン」の登場ということで、大いに注目を集める商品だと思われますが、「ごつ盛り」からは過去にも「台湾ラーメン」が発売されていたことがありました。「名古屋台湾ラーメン」という、商品名までまったく同じでした。

東洋水産 「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」

どうもオサーンです。ポイントカードで財布がパンパンです。いろんなお店のポイントをきちんと貯めようとすると、どうしても持ち歩くカードが多くなっちゃいますよね。フェリカなんていう、昔の人が思ってた未来のカードを体現したかのような素晴らしい技術がありながら、現行のお店のポイントシステムではそういう技術があまり活かされてない。1枚のカードでいろんなお店のポイントが貯まるシステムとかないんですかね。消費者が...

内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉は細かそうです。

品名マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン
メーカー東洋水産
発売日2022年5月9日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)
定価オープン価格
取得価格税別131円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

激安大盛カップ麺対決「油そば」の陣!「マルちゃん ごつ盛り」と「日清デカうま」の大盛「油そば」を食べ比べ!



このページでは、大盛激安カップ麺シリーズの「マルちゃん ごつ盛り」と「日清デカうま」から出ている「油そば」のカップ麺を食べ比べます。



「マルちゃん ごつ盛り」と「日清デカうま」の「油そば」を食べ比べ


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 油そば」と日清食品の「日清デカうま 油そば」。「ごつ盛り 油そば」が2022年2月21日に再販されたのを機にライバル関係にある両商品を食べ比べます。「マルちゃん でか盛り」と「日清デカうま」はともに大盛カップ麺ながら100円程度で売られる廉価シリーズとなっています。



同じ「油そば」でも方向性が違う?


「ごつ盛り」と「デカうま」というライバル関係にある両シリーズから出揃った「油そば」。廉価で大盛という共通項があり、どちらもスーパーで売られているPBなども競合関係にあるものと思われます。

どちらも味より量や安価が重要なシリーズなので、似たような商品になってしまうのではないかと想像しますが、パッケージに書かれている文言を見ると、方向性がだいぶ違いそうなことが見て取れます。「ごつ盛り」は「にんにくとごま油」が強調されているのに対し、「デカうま」は「豚うま醤油だれ」が強調ポイント。違いがハッキリしていそうで面白いですね。



内容物、価格、購入額など




左の「ごつ盛り」は別添袋が2つで「かやく」の袋にキャベツ、右の「デカうま」は1つでカップに予めキャベツが入っています。



「ごつ盛り」の「かやく」を開けて改めて「デカうま」と比較。キャベツの量は「ごつ盛り」の方がだいぶ多くなっています。麺の形状も大きく異なっており、「ごつ盛り」が細め、「デカうま」が太麺。

品名マルちゃん ごつ盛り 油そば
メーカー東洋水産
発売日2022年2月28日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・かやく)
定価オープン価格
取得価格税別131円(セイコーマート)

品名日清デカうま 油そば
メーカー日清食品
発売日2018年2月19日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体ソース)
定価税別130円
取得価格税別128円(セイコーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加