このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」。2022年5月9日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。以前も「ごつ盛り」から出ていたことがある「期間限定」の名古屋名物「台湾ラーメン」を再現したカップ麺となっています。

「ごつ盛り」シリーズの新商品
「ごつ盛り」は、東洋水産の廉価大盛カップ麺シリーズ。大盛だと太麺とか噛み応え重視の麺というイメージが強いですが、「ごつ盛り」の場合は中細麺の場合が多く、あっさりからこってりまで網羅できる底力を秘めています。大盛シリーズでも「でかまる」や「スーパーカップ」だと、ある程度こってりしたスープでなければ太めの麺と釣り合いが取れない場合が多いように思います。
前回、「ごつ盛り」の期間限定商品として登場していたのは、2021年10月に発売された「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。スタミナ系の商品ということで、今回の「台湾ラーメン」と多少被っているような気もします。
コスパ最強「ごつ盛り」シリーズの限定新味登場!「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2021年10月11日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。「期間限定」と書かれた、「スタミナにんにく醤...
過去にも出ていた「ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン」

大盛カップ麺人気ナンバーワンの「ごつ盛り」から人気フレーバーの「台湾ラーメン」の登場ということで、大いに注目を集める商品だと思われますが、「ごつ盛り」からは過去にも「台湾ラーメン」が発売されていたことがありました。「名古屋台湾ラーメン」という、商品名までまったく同じでした。
どうもオサーンです。ポイントカードで財布がパンパンです。いろんなお店のポイントをきちんと貯めようとすると、どうしても持ち歩くカードが多くなっちゃいますよね。フェリカなんていう、昔の人が思ってた未来のカードを体現したかのような素晴らしい技術がありながら、現行のお店のポイントシステムではそういう技術があまり活かされてない。1枚のカードでいろんなお店のポイントが貯まるシステムとかないんですかね。消費者が...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉は細かそうです。
品名 | マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年5月9日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | オープン価格 |
取得価格 | 税別131円(セイコーマート) |