カップ麺をひたすら食いまくるブログ

カップ麺、カップラーメン、カップ焼そばの新商品や激辛商品をレビューし、評価をオススメ度として掲載。食べ比べや新商品発売予定のまとめも行っています。

ブログ内検索


2023-09-30 カップラーメン
このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」を食べてレビューしていきます。 ファミマル「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、ファミマPB「ファミマル」の「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」。製造は日清食品。2023年9月26日発売の新商品です。東京・中目黒にある「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」監修のカップ麺となって...

記事を読む

2023-09-30 カップ麺対決食べ比べ
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 一杯満足 しょうゆ味ヌードル」と「明星 一杯満足 シーフード味ヌードル」を食べ比べします。 「明星 一杯満足」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一杯満足 しょうゆ味ヌードル」と「明星 一杯満足 シーフード味ヌードル」。2023年9月25日発売の新シリーズ「明星一杯満足」の新商品です。 超低価格志向「Super Valueライン」のカップ麺 ...

記事を読む

2023-09-29 カップラーメン
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」を食べてレビューしていきます。 「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」。2023年9月25日にリニューアル発売された商品です。札幌のみそラーメンの名店、「さっぽろ純連」のの味を再現したカップ麺となっています。 「さっぽろ純連」カップ麺のリニ...

記事を読む

2023-09-29 カップラーメン
このページでは、セブンで手に入れられるサンヨー食品のカップ麺、「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」を食べてレビューしていきます。 「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブン-イレブンで購入できるサンヨー食品のカップ麺、「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」。2023年9月26日発売の新商品です。兵庫・尼崎にある名店、「らーめん専門 和海」...

記事を読む

2023-09-28 カップラーメン
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を食べてレビューしていきます。 「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」はどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、サンヨー食品の「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」。2023年9月25日にリニューアル発売された商品です。京都・一乗寺に本店があり、日本全国に店舗展開する人気ラーメン店、「天下一品」の「こってり」の味を再現した...

記事を読む

【ファミマ】とろとろたらこスープ!「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」を実食レビュー



このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップ麺、「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」を食べてレビューしていきます。



ファミマル「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ファミマPB「ファミマル」の「三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺」。製造は日清食品。2023年9月26日発売の新商品です。東京・中目黒にある「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」監修のカップ麺となっています。お店の「研究麺」として供されていた「たらこ湯麺」が再現されています。



「三宝亭 東京ラボ」の「研究麺」の味を再現


「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」は、新潟にある「三宝亭」の東京のアンテナ店、研究店です。お店の看板メニューは「全とろ麻婆麺」と「酸辣湯麺」で、どちらもファミマでカップ麺化されています。それとは別に定期的に更新される「研究麺」を供しており、今回の「たらこ湯麺」もそのひとつとなっています。

2023年5月にカップ麺化されていた「三宝亭 カリー担々麺」も研究麺のひとつでした。
【ファミマ】カレースパイスと花椒の名勝負数え唄!「三宝亭 カリー担々麺」を実食レビュー【ファミマル】

【ファミマ】カレースパイスと花椒の名勝負数え唄!「三宝亭 カリー担々麺」を実食レビュー【ファミマル】

このページでは、ファミマPB「ファミマル」のカップラーメン、「三宝亭 カリー担々麺」を食べてレビューしていきます。ファミマル「三宝亭 カリー担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミマPB「ファミマル」の「三宝亭 カリー担々麺」。製造は日清食品。2023年5月9日発売の新商品です。東京・中目黒にある「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」監修のカップ麺となっています。お店の「研究麺」の一つと...

お店の看板メニュである「全とろ麻婆麺」や「酸辣湯麺」もカップ麺化されています。
【ファミマ】旨みアップでさらに辛旨になった「三宝亭東京ラボ 全とろ麻婆麺」を実食レビュー

【ファミマ】旨みアップでさらに辛旨になった「三宝亭東京ラボ 全とろ麻婆麺」を実食レビュー

このページでは、ファミマ限定の日清食品カップ麺、「三宝亭東京ラボ 全とろ麻婆麺」を食べてレビューしていきます。「三宝亭東京ラボ 全とろ麻婆麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の、日清食品「三宝亭東京ラボ 全とろ麻婆麺」。2021年12月21日発売の新商品です。これまでにもカップ麺化されている、東京中目黒「新潟 三宝亭 東京ラボ」の「全とろ麻婆麺」を再現したカップ麺...

【ファミマ】「とろみ酸辣湯」再び!「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」を実食レビュー

【ファミマ】「とろみ酸辣湯」再び!「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」を実食レビュー

このページでは、ファミリーマート限定のカップ麺、「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「三宝亭東京ラボ 酸辣湯麺」。2022年2月28日発売のファミマ限定新商品です。ファミマ恒例の「新潟三宝亭 東京ラボ」監修のカップ麺です。「新潟三宝亭 東京ラボ」は「全とろ麻婆麺」と「酸辣湯麺...



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺や粉末、かやく類が入っています。粉末がピンク色でした。

品名三宝亭東京ラボ とろみたらこ湯麺
メーカーファミマル
発売日2023年9月26日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ1袋(特製香味油)
定価税込258円
取得価格税込258円(ファミリーマート)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

超低価格志向の新シリーズ「明星 一杯満足」の「しょうゆ味ヌードル」と「シーフード味ヌードル」を食べ比べ



このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 一杯満足 しょうゆ味ヌードル」と「明星 一杯満足 シーフード味ヌードル」を食べ比べします。



「明星 一杯満足」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一杯満足 しょうゆ味ヌードル」と「明星 一杯満足 シーフード味ヌードル」。2023年9月25日発売の新シリーズ「明星一杯満足」の新商品です。



超低価格志向「Super Valueライン」のカップ麺


「明星一杯満足」は、「Super Valueライン」の商品として登場した、超低価格志向のお値打ち商品です。カップは小さいですが、定価税別130円、今回私はスーパーで税別99円で購入しています。スーパーのPB商品や激安メーカーのカップ麺がライバルになるのではないかと思われます。

「しょうゆ味ヌードル」で右が「シーフード味ヌードル」が出ており、フレーバーとしてはカップヌードルっぽい雰囲気がありますね。明星食品からは、今回と同じく「Super Valueライン」に属すると思われる「でっせ」シリーズの商品が出ています。
安さが魅力の「かけ」焼そば! 「明星 焼そばでっせ ソース味」の味はどうなの?食べてみた

安さが魅力の「かけ」焼そば! 「明星 焼そばでっせ ソース味」の味はどうなの?食べてみた

このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 焼そばでっせ ソース味」を食べてレビューしていきます。「明星 焼そばでっせ ソース味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 焼そばでっせ ソース味」。2023年8月28日発売の「明星 でっせシリーズ」の新商品です。「明星 でっせシリーズ」新登場のカップ焼そば「明星 でっせシリーズ」は、具を入れずに安価に仕上げたシリーズ...

具なしの【格安】カップ麺「すうどんでっせ」と「かけそばでっせ」を食べ比べ

具なしの【格安】カップ麺「すうどんでっせ」と「かけそばでっせ」を食べ比べ

このページでは、明星食品のカップ麺、「すうどんでっせ」と「かけそばでっせ」を食べてレビューしていきます。「すうどんでっせ」と「かけそばでっせ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「すうどんでっせ」と「かけそばでっせ」。2023年8月28日にリニューアル発売された「でっせ」シリーズの商品です。具が入っていない安価なシリーズとなっており、うどん、そばの他にラーメン2味と焼そばのライ...



内容物、価格、購入額など




左が「しょうゆ味ヌードル」で右が「シーフード味ヌードル」。どちらも別添袋はひとつ。カップには麺や粉末、かやく類が入っています。

品名明星 一杯満足 しょうゆ味ヌードル
明星 一杯満足 シーフード味ヌードル
メーカー明星食品
発売日2023年9月25日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別130円
取得価格税別99円(西友)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

札幌ラーメン名店カップ麺がリニューアル!「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」を実食レビュー



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」を食べてレビューしていきます。



「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「名店の味 純連 札幌濃厚みそ」。2023年9月25日にリニューアル発売された商品です。札幌のみそラーメンの名店、「さっぽろ純連」のの味を再現したカップ麺となっています。



「さっぽろ純連」カップ麺のリニューアル


「さっぽろ純連」は、札幌みそラーメンの有名店のひとつで、「すみれ」とともに「純すみ系」を代表する名店です。「すみれ」店主のお兄さんのお店で、観光客には「すみれ」が人気ですが、地元のみそラーメン好きには「純連」支持者が多い印象があります。

「すみれ」の味が変化しているのに比べると、「純連」の味は昔から一貫している印象があり、いつ行っても安定の味が楽しめます。あと、ラーメンだけではなくラードをたっぷり使ったチャーハンも絶品なんですよね。
リニューアルされたセブンプレミアムのカップ麺「すみれ 札幌濃厚味噌」をリニューアル前と食べ比べ!

リニューアルされたセブンプレミアムのカップ麺「すみれ 札幌濃厚味噌」をリニューアル前と食べ比べ!

このページでは、リニューアルされたセブンプレミアムのカップ麺、「すみれ 札幌濃厚味噌」をリニューアル前と食べ比べます。セブンプレミアム「すみれ 札幌濃厚みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「すみれ 札幌濃厚みそ」製造は日清食品。名店再現系カップ麺の元祖がリニューアルして登場です。今回はリニューアルされた商品を、リニューアル前のものと比較しながらレビューしてい...



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。大物は入っていなそう。

品名名店の味 純連 札幌濃厚みそ
メーカーサンヨー食品
発売日2023年6月25日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(あと入れ液体スープ・あと入れ粉末スープ・あと入れ調味油・かやく)
定価税別268円
取得価格税別248円(イオン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【セブン】尼崎の『西の横綱』がカップ麺化!「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」を実食レビュー



このページでは、セブンで手に入れられるサンヨー食品のカップ麺、「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」を食べてレビューしていきます。



「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、セブン-イレブンで購入できるサンヨー食品のカップ麺、「らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん」。2023年9月26日発売の新商品です。兵庫・尼崎にある名店、「らーめん専門 和海」監修のカップ麺。



尼崎の名店「らーめん専門 和海」のカップ麺


「らーめん専門 和海」は、兵庫・尼崎にある人気ラーメン店。無化調・無添加にこだわってやさしい味の塩ラーメンを供しており、「関西最強」とか「西の横綱」の異名もチラホラ見られる名店中の名店です。今回はお店の塩味スープが再現されています。

関西外から関西のラーメンを思い浮かべると京都や和歌山がすぐに思いつきますが、兵庫とか尼崎とかいわれてもあまりイメージ湧かないですよね。でも尼崎は実はラーメン激戦区で、飯田商店やトイボックスといった関東の名店に大きな影響を与えた「ロックンビリーS1」や、濃厚とんこつの大人気店「ぶたのほし」も尼崎にあります。どちらも以前カップ麺化されていましたね。
食べログのカップ麺誕生!「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」を実食レビュー

食べログのカップ麺誕生!「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップ麺、「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」を食べてレビューしていきます。「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」。2020年3月9日発売の、新シリーズ「日清×食べログ 百名店」の第1弾商品です。兵庫県尼崎市の淡麗しょ...

ファミマ限定濃厚豚骨のお店の味を再現!「ぶたのほし監修 濃厚とんこつラーメン」を食べてみた!

ファミマ限定濃厚豚骨のお店の味を再現!「ぶたのほし監修 濃厚とんこつラーメン」を食べてみた!

このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「ぶたのほし監修 濃厚とんこつラーメン」を食べてレビューしていきます。「ぶたのほし監修 濃厚とんこつラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「ぶたのほし監修 濃厚とんこつラーメン」。兵庫県尼崎市にある人気ラーメン店、「ぶたのほし」の味を再現したカップ麺となっています。「ぶた...

ラーメンとは関係ない話ですが、もう10年以上前の話、実は大阪への赴任が半分決まりかけていたことがあり、急遽だったので急いで住まいを決めようとしたのですが、その時の候補地のひとつが尼崎でした。結局仮押さえしてもらったのは十三(安かったから!)で、最終的には赴任自体立ち消えになってしまいました。あの時行っていれば、今頃は阪神優勝を喜んでいたのかもしれません。今住む場所決めるなら、昨年行ってすっかり好きになってしまった奈良にします。

尼崎はもちろん兵庫県ですが、もともと古くは大阪と同じ摂津国だし淀川超えるとすぐ梅田だしで、どちらかというと大阪のイメージが強いと勝手に思っています。外からお気楽にこんなこと言ってると兵庫や阪神間に愛着がある人に怒られるかもしれませんね。すいません。



内容物、価格、購入額など




別添袋はひとつ。カップには麺や粉末の他にかやく類が入っていますが、輪切りの麩とネギが目立っていました。

品名らーめん専門 和海 鶏魚介だし塩らーめん
メーカーサンヨー食品(セブン限定)
発売日2023年9月26(火)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税別228円
取得価格税別228円(セブン-イレブン)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「天一」カップ麺がリニューアル!「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を実食レビュー



このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を食べてレビューしていきます。



「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」。2023年9月25日にリニューアル発売された商品です。京都・一乗寺に本店があり、日本全国に店舗展開する人気ラーメン店、「天下一品」の「こってり」の味を再現したカップ麺となっています。



「天下一品」カップ麺のリニューアル


「天下一品」は、京都・一乗寺に本店があり、日本全国に多数の店舗を展開する人気ラーメンチェーン店。私オサーンも本当大好きで、昨年は念願の本店に巡礼してきました。格別すぎて味がよくわからないくらいでしたが、この感動はおそらく一生忘れないでしょう。

これまでに天下一品は一見含めていろんなお店に訪れましたが、圧倒的に最も訪れたことのある高田馬場店も、社会人になってからよくお世話になった神田店もここ数年で閉店してしまい、時代の流れを天一で感じる今日このごろです。学生時代なんて、私の体はほぼ天一とカレー(メーヤウ)と田中商店でできていたと言っても過言ではないくらいです。神田店は味が抜群に好みだったなぁ。

思い出に浸るのこの辺にして、天下一品はこれまでにサンヨー食品から何度かカップ麺化されており、今回の商品はレギュラー商品のリニューアルとなります。前回発売時は定価350円という破格のスケールで登場しましたが、今回は330円とこの値上げのご時世の中で値下げされています。果たしてどのような影響があるのでしょうか。
「天一」を再現した「史上最高のこってり」はどんな味?「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を実食レビュー

「天一」を再現した「史上最高のこってり」はどんな味?「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」を食べてレビューしていきます。「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯」。2022年9月26日発売の、「名店の味」シリーズの新商品です。京都に本店のある人気ラーメン店、「天下一品」のカップ麺がリニューアルされました。「天下...



内容物、価格、購入額など




別添袋は4つ。カップには麺のみ入っています。袋の構成や麺の形状、量は以前までとそれほど変化なさそう。



先入れの「先入れ粉末スープ」かやくを麺の上に開けた状態。白い粉末はとろみ成分だと思われます。

品名名店の味 天下一品 京都濃厚鶏白湯
メーカーサンヨー食品
発売日2023年6月25日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ4袋(あと入れ液体スープ・あと入れ粉末スープ・先入れ粉末スープ・かやく)
定価税別330円
取得価格税込322円(コープ)

» 続きを読む


  • このエントリーをはてなブックマークに追加